blog

「紙博 & 布博〜夢の共演! 手紙社の大博覧会〜」閉幕しました

紙を素材とした作り手が集う「紙博」、布をテーマにしたデザイナーや作り手が集う「布博」。クリエイティビティ溢れる紙ものと布ものの作家125組が集う会場は、まさに“夢”のような空間が広がっていました。ブースに並ぶアイテムは、「我こそが主役!」と言わんばかりにどれも輝いていて、みなさまの心を奪っていったことでしょう。

会場をお楽しみいただいた方も、残念ながらご来場いただけなかった方も、イベントの余韻に浸ってほしいという思いを込めて、スナップ写真を公開します! この2日間がみなさまにとって特別な日となったことを願って。

紙博&布博事務局

ビンゴ企画の景品につきまして

「紙博&布博」にご来場いただいたみなさま、誠にありがとうございます。会場内で開催しておりましたビンゴスタンプラリーの企画につきまして、コンプリート景品のシールのご用意ができておらず、ご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんでした。今後はこのようなことがないよう、運営の改善に努めてまいります。

郵送での景品受け取りにご快諾いただいたみなさまには、本日景品のシールと、ご住所・お名前をご記入いただいたビンゴカードを発送いたしました。本来でしたら当日会場でお渡しする予定だったところ、大変長らくお待たせしてしまい、誠に申し訳ございませんでした。

改めまして、この度の不手際について重ねてお詫び申し上げます。みなさまのご期待に添えるよう、精一杯努力してまいる所存です。今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

平成31年2月26日
株式会社手紙社

「紙博 & 布博〜夢の共演! 手紙社の大博覧会〜」にお越しくださるみなさまへ

手紙社を代表する2つのイベント「紙博」「布博」。いよいよ明日、この2大イベントが史上初となる共演を果たします! 総出展者数125組と、これまでにない規模でお送りする豪華な2日間。「紙博 & 布博」をみなさんに200%楽しんでいただくために、事前にチェックしておきたいポイントを事務局スタッフがお教えします!

Point.1 着脱しやすい服装でお越しください
もう間もなく3月になるとはいえ、まだまだ厳しい寒さの京都。オープン前は屋外でお待ちいただく可能性もありますので、風邪などひかないよう暖かい格好でお越しください。しかし一歩会場内に入ると、出展者やお客さんの熱気で大賑わいです! 思わぬ暑さにも対応できるよう、簡単に脱いだり着たりできる服装でいらっしゃるのがオススメですよ。

Point.2 ファイルやトートバッグなどの収納道具をお忘れなく
会場内をグルグルと周っていたら、「いつの間にか両手がいっぱいに……!」なんてことも。せっかく手に入れたアイテムを大切に保管するためには、大きめのバッグをお持ちください。特に紙ものは折れたり、曲がったりしやすいので、ファイルやクリアケースなどをご用意いただくと、安心して持ち運ぶことができます。

Point.3 事前に会場マップをチェック!
ひし形の会場は、大きく分けて左側が紙博の出展者、右側が布博の出展者のブースとなっております。さらに、“活版”や“文具店”、“刺繍”に“テキスタイル”など、扱っている商品のジャンルごとにエリアが分かれているので、事前によく会場マップをチェックしてお店を周るルートをあらかじめ組み立てておくと、当日スムーズにお買い物することができますよ。

Point.4 イベント限定のオリジナルグッズや最新作を見逃すな
普段は販売していない特別なセットや、今回のイベントに合わせて制作した新作など、ここでしか手に入れることができない商品も盛りだくさんの「紙博 & 布博」。商品カタログ予習帳では、アイテム別に自分の欲しいものが検索できるので、お買い物前の予習としてぜひご活用ください。

Point.5 軍資金の準備は万端に
「紙博 & 布博」では、お会計は各ブースごととなります。クレジットカードの使用可否については各出展者のページに記載しておりますので、そちらをご確認ください。クレジットカードが使用できないブースも複数ありますので、現金は潤沢にご用意いただくと安心です。また、「国際会館駅」構内にある京都銀行のATMが最寄りのATMとなります。

Point.6 会場となる京都国際会館の建築もお見逃しなく
京都国際会館は近代建築の建物としても注目を集める場所なのです! 台形・逆台形の空間の組み合わせで形づくられ、合掌造りか神社の社殿を彷彿とさせるような日本の伝統様式をモチーフとしたその建物は、訪れる方に強いインパクトを与えます。「紙博 & 布博」をお楽しみいただくことはもちろんのこと、日本の近代建築が誇る重厚感や京都という土地ならではの風情をお楽しみくださいね。ぜひ、取材記事もご覧ください。

その他、会場内のご案内や諸注意事項を以下にまとめましたので、こちらもお目通しいただけますと幸いです。紙と布の世界を代表するオールスターが勢揃いの京都で、みなさまにお会いできることを楽しみにしております!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【入場について】
・入場料は800円です(小学生以下無料)。入場料のお支払いは現金のみとなります
・前売りチケットのご用意はございません。ご入場は、当日ご来場いただいた順番となります
・再入場の際は、入場時にお渡しする定規orボールペンをご提示ください
・再入場は当日に限り有効となりますのでご注意ください
・入場料金には、商品代は一切含まれておりません
・ペットの入場は固くお断りさせていただきます

【ブローチ博について】
・ブローチはなくなり次第、販売終了とさせていただきます。また、作品のお取り扱いには十分にご注意いただけますようお願い申し上げます
・ブローチ博・耳飾りパーティー・靴下パーラーのお支払いは、現金のみとなります。予めご了承くださいませ

【ベビーカーでの入場について】
・会場内は通路が狭くなっている箇所もございます。ベビーカーでのご入場は、ご遠慮くださいますようお願い申し上げます
・入場口付近にベビーカー置き場を設けておりますので、ご希望の方はこちらをご利用ください。貴重品などは、必ず各自で管理いただきますようお願いいたします

【オムツ替え・授乳について】
・オムツ替えスペースは、女性用お手洗いの中にございます
・授乳したい方は医務室をご利用ください。利用を希望される方は、スタッフまでお声がけいただきますようお願いいたします

【交通アクセスについて】
・会場には、バイク・自転車の駐輪スペースはございません。また、駐車スペースにも限りがございますので、ご来場の際はできるだけ公共交通機関をご利用ください
・会場へのアクセスは下記をご参照ください
http://www.icckyoto.or.jp/visitor/access/getting_here/

【ご飲食について】
・ご飲食は2階カフェテラスに限らせていただきます。1階メイン会場でのご飲食はご遠慮ください
・フードは売り切れ次第、販売終了とさせていただきます。予めご了承ください

【写真撮影について】
・会場内での撮影は、ほかのお客さまのご迷惑にならないようにお願いいたします

【ゴミについて】
・会場内にゴミ箱はございません。お客様ご自身で持ち込まれたペットボトルなどのゴミは、各自でお持ち帰りいただきますようお願い申し上げます。飲食購入の際に出ましたゴミにつきましては、購入されたお店へお渡しください

【喫煙について】
・館内は全館禁煙です。喫煙されたい方は、本館との連絡通路にある扉から外に出ていただき、屋外の喫煙所をご利用ください。

【事故、事件などについて】
・会場内で発生した事故、事件、盗難、負傷につきましては、主催者、会場は一切責任を負いませんので、あらかじめご了承ください

【当日の連絡先について】
・開催当日のお電話でのお問い合せは、下記までお願いいたします
手紙社:070-6525-5367

その他、ご質問やご要望などがありましたら、インフォメーションにいるスタッフまで、お気軽にお声がけください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【開催概要】
紙博 & 布博 〜夢の共演! 手紙社の大博覧会〜
開催日:2019年2月23日(土)、24日(日)
時間:23日(土)10:00〜17:00/24日(日)10:00〜16:00
会場:国立京都国際会館イベントホール
(京都市左京区岩倉大鷺町422)
入場料:800円(小学生以下無料)

【紙博 &布博】「スタンプビンゴ」に参加して、豪華な景品をゲットしよう!


イベント当日、会場では「紙博 & 布博スタンプビンゴカード」を配布します! カードに書かれているヒントをたよりに、会場内の8カ所に設置されているスタンプを見つけましょう。1ビンゴ、3ビンゴ、コンプリートのタイミングでインフォメーションに来てくれた方には、それぞれ違った景品をプレゼントします(1ビンゴ:封筒、3ビンゴ:便箋、コンプリート:シール)。3つの景品を揃えると、レターセットが完成! 各日先着500名様限定となっていますので、気になる方はお早めにご参加くださいね。

【紙博 & 布博】会場マップ大公開!


↑クリックすると大きくなります

ついに今週末に迫った「紙博&布博〜夢の共演! 手紙社の大博覧会〜」。紙を素材とした作り手、布をテーマにしたデザイナーや作り手、そして美味しいご飯やお菓子の作り手、総勢125組のブースを円滑に回り、素晴らしき作品との出会いを楽しんでいただくために、会場マップを作成いたしました。事前によくチェックしてからご来場くださいね!

【紙博 & 布博】「どこから来ましたかボード」に参加しよう!

10組の異なる出展者のイラストやデザインで彩られた日本列島の地図。あなたが住んでいる場所をマーキングして、この地図をより色鮮やかにしてみませんか? 北海道から九州、さらには海を越え台湾まで、その地にゆかりのある出展者の模様を使用しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。

【紙博 & 布博】メインビジュアルに登場した作品を紹介します! 〜布博編〜

ハンカチやアクセサリーなどのよく見るあの作品が、Grace Leeさんの手にかかると、こんなイラストに大変身! 愛らしく描かれた作品たちを、「どの出展者のものだろう……?」と推理してみるのも楽しみのひとつかもしれません。本日は、布博のメインビジュアルに描かれている作品をご紹介します!

kakapo

パッと目に飛び込んでくるのは、kakapoのピンク色のシャツ。色や形のバリエーションも豊富なので、老若男女問わず着ることができますよ。

レピヤンリボン

膨大なラインナップを誇るチロルリボンのお店・レピヤンリボン。鮮やかな色合いの菊の花が、レトロな味わい深さを感じさせます。

MONDOFIL

数多くのファンシーヤーンが並ぶMONDOFIL。メインビジュアルに描かれている青い糸の先は、実は紙博のタグと繋がっているのです!

patterie

糸でできたフリンジが華やかなpatterieの耳飾り。キャッチのボタン部分と、本体部分の組み合わせでガラッと印象も変わりますよ。

相原暦

コロンとした形が愛らしいウサ巾着。今回は、新色のベージュが登場するそう!

kata kata

生き物や植物などを描き出すテキスタイルユニット・kata kata。オオカミなどの動物たちの表情も、はつらつと輝いています。

ナカキョウ工房

柿渋染の生地を使ってできた、ナカキョウ工房のブローチ。大人でも気軽につけることができる、控えめな可愛らしさがポイントです。

salvia

salviaの「ふんわりくつした」。履けば履くほどやわらかくなると言われるぐらい、抜群の履き心地を誇ります。

フルコチエ

陶でボタンを作っているフルコチエさん。一つひとつ異なる模様が描かれているので、お気に入りを探してみてくださいね。

nocogou ノコゴウ

メインビジュアルに描かれている手提げバッグだけでなく、こんなリュックもありますよ。お出かけが増えるこれからの季節、お供に選んでみませんか?

点と線模様製作所

北海道の自然豊かな風景をデザインに落とし込む、点と線模様製所。今回も、プリント生地や刺繍生地をたくさんご用意してくれます!

yanase rei

一面に刺繍が施されたヘアバンド。コーディネートのアクセントになること間違いなしの一品です。

nuit

布花と刺繍でできた蝶や花々が並ぶnuitのブース。咲き誇る花々に囲まれて、一足先に春を味わってみませんか?

【紙博 & 布博】メインビジュアルに登場した作品を紹介します! 〜紙博編〜

イラストレーターのGrace Leeさんに描いていただいた、今回のメインビジュアル。実はこちらのイラスト、すべて実際に出展者のブースで販売しているアイテムなのです! カラフルで可愛らしいアイテムたちは、一体どこの出展者の作品なのでしょうか? 本日は、紙博出展者の作品をご紹介します。

rala design

ケースから顔を出しているのは、長ーいくじらのカード。くじらを引き出した後に、丸窓に現れるイラストにも注目です!

オソブランコ

カラフルな表紙が目立つリングノート。本や音楽、コーヒーにパンなど、あなたのお気に入りを記していってくださいね。

AUI-AŌ Design

ヤギがかじってしまうぐらい、美味しい紙でできたレターセット。手作業で一枚一枚ちぎっているので、全く同じものはひとつとしてありません。

BOX&NEEDLE

おうちの形をした小箱は、鹿児島睦さんデザインの紙が貼られています。そのまま置いておくだけでも、インテリアとして活躍すること間違いなしです。

夜長堂

なんとも言えない表情のダルマが描かれたポチ袋。土佐和紙で作られているので、ぜひ実際に触れてみてその手触りもお楽しみくださいね。

teshio paper

紙でできているとは思えないほど、可愛らしいオーナメント。光に透ける素材なので、窓際などに飾るのがおすすめです。

星燈社

星燈社の人気図案がスタンプになって登場! 1つだけでなく、何種類かの模様を組み合わせても◎

ATELIER.encle d’encle

カラフルな薄葉紙でできた紙袋。端っこをキュッとひねればキャンディのような形になり、自由自在にラッピングすることができますよ。

古川紙工株式会社

発売から10年以上経った今でも、多くの人に愛されている「そえぶみ箋」。ワンポイントとなっているイラストは、実に様々な種類があるので、お気に入りを探してみてくださいね。

岡崎直哉

ご自身が撮影した写真を印刷し、紙ものを制作している岡崎直哉さん。さくらんぼやレモンがうつったフルーツポストカードは、目にも鮮やかな色彩が美しい一作です。

【紙博 &布博】国立京都国際会館が誇る近代建築美をご堪能ください

今週末開催の「紙博&布博〜夢の共演! 手紙社の大博覧会〜」。会場となる国立京都国際会館は近代建築の建物としても注目を集める場所なのです! 市営烏丸線「国際会館駅」の4-2出口の階段を上がると、すでに国際会館の敷地内。台形・逆台形の空間の組み合わせで形づくられ、合掌造りか神社の社殿を彷彿とさせるような日本の伝統様式をモチーフとしたその建物は、訪れる方に強いインパクトを与えます。

駅の階段を上がり、そのまま左に道なりに進むと今回の会場となる「イベントホール」にたどり着きます。ホール内は天井が高く開放感があり、遠くのブースまでしっかりと見渡せそう。窓からは、慌ただしいお買い物の合間に心を休ませてくれる、京都の山々の穏やかな曲線が覗きます。

入場口横の階段を上がると2階にはフードのお店が出展するカフェテラスが。気品溢れるテーブルと椅子に座って出展者が振る舞う絶品の料理を食べれば、この2日間だけしか味わえない贅沢な時間を過ごせるのではないでしょうか。

今回会場であるイベントホールのお隣にある本館の建築も目を見張るものがあります。建物の約70%を占めるゆったりとしたロビーやラウンジなどのパブリックスペースにも思わず目を奪われるデザインが組み込まれています。

V字形柱はラウンジの大黒柱のように、堂々たる品格を感じます。外観の豪壮さから一転して、非常に落ち着いた色味にまとまっているのも魅力のひとつです。

石垣のようなはたまた苔のような波打つカーペットの上に、美しく整列するテーブルと椅子は、眺めているだけでうっとりするほど。「素晴らしい」の一言に限ります。

本館奥には、自然の荘厳さをそのままに、かつ日本ならではの繊細な仕事ぶりを誇る庭園があります。手入れの行き届いた木々は、京都の山並みに続くように生き生きと根を張っていました。

国立京都国際会館はいろんな楽しみ方ができる会場です。「紙博 & 布博」をお楽しみいただくことはもちろんのこと、日本の近代建築が誇る重厚感や京都という土地ならではの風情をお楽しみくださいね。みなさまのご来場をお待ちしております。

【紙博&布博】あなたならどう切り取る? 紙博・布博限定缶バッジを作ろう!

インフォメーションでは、イラストレーター・Grace Leeさんの描き下ろし、今回のメインビジュアルを使った缶バッジをお1つ300円で作ることができます。専用の機械で簡単にできるので、小さな思い出づくりにお子様とご一緒にいかがでしょうか? インフォメーションは入場口の近くにありますので、帰り際にぜひ立ち寄ってみてくださいね。