金属の額に縁取られた、古色のステンドグラス。じっと見つめるとごく繊細な葉脈が見えてきます。zum Beispiel・ワタナベナオコさんが制作するのは、“落ち葉”を閉じ込めたステンドグラスのアクセサリー。天然の色で色付けられたブローチは、まるで時間を経て趣を増したアンティークのような味わいです。
【zum Beispielさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
透明のガラスに落ち葉を挟んでステンドグラスをつくっています。落ち葉の他にアジサイの花や網ホオズキなども使用します。最近は落ち葉で絵を描くように制作した貼り絵シリーズ、色ガラスを使用したもの、また植物は使わずガラスに線を彫り入れただけのものなど制作の幅が広がっています。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
今回は旗のブローチを出品します。このブローチはすべて1点もので、使用している葉をブローチ台紙の裏に書き込んであります。ぜひご自分だけの旗を見つけにいらしてください。
zum Beispiel
http://zbwas.jugem.jp/
https://www.instagram.com/leafstainedglass/
商品カタログ予習帳
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
生活のあらゆるところにインスピレーションの種があります。落ち葉の色・カタチ・質感はもちろんのこと、壁のひび割れ、洋服のシミ、隣り合わせた車の配色、子供の何気ない一言などなど。
Q2.制作風景を見せてください
アトリエの風景です。毎日木々を眺めながら制作しています。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
これはルーターというガラス研磨器です。葉っぱのステンドグラスでは同じ形のガラスが2枚必要になるので、このルーターで形を整える作業が欠かせません。
Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください
Q5.当日、お買い物したい紙博の出展者のアイテム
Zwillinge
銅や真鍮の板を切り出し、アクセサリーやオブジェを制作するcharan 山田亜衣さん。大きな月や小さな窓のある家、天に向かって伸びる樹木、空を舞う鳥や野に咲く花など、彼女の手から生まれるモチーフを眺めていると、そこに物語を連想せずにはいられません。使い込むごとに味わいを増す真鍮の表情にもご注目ください。
【charan 山田亜衣さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
こんにちは。charan 山田亜衣です。銅・真鍮の小物と真鍮アクセサリーをつくっています。ブローチ博・耳飾りパーティーでは、真鍮のブローチと耳飾りを出品します。どうぞよろしくお願いいたします。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
ふうせんブローチ。今までで一番たくさん作っているブローチで、自分でも一番たくさん付けているブローチ。小さいけどお役立ち。
charan 山田亜衣
http://charan-ai.cocolog-nifty.com/
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
植物。散歩している時、枝のラインとか見るのが好きです。
Q2.制作風景を見せてください
1つずつ、糸ノコで切り抜いて作っています。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
時を経て形成された鉱石や、遠い星からやってきた隕石。金工作家・田中 友紀さんの手から生まれる作品は、人の手で作られたものでありながら、自然が生み出したもののような、独特の魅力を放っています。澄んだ空気の中で、冬の装いに美しく映える、田中 友紀さんの作品をご堪能ください。
【田中 友紀さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
岐阜県土岐市で暮らし、アクセサリーの他トレイやカトラリー、オブジェなど幅広いジャンルを制作しています。多種類の金属を使用し、それぞれの特性や風合いを最大限に引き出すことへ魅了され、常に実験的なものづくりをしています。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
「片割れ」と呼んでいるシリーズで、写真はピアスです。名前の通り、これらは対となる形が存在していました。板材をカットすると端材が多く出てしまうため何かに生かしたい思いと、偶然生まれる豊かな形に惹かれ、副産物という位置付けを作品としたことがきっかけです。
田中 友紀
岐阜県土岐市
http://yuki-tnk.jimdo.com
商品カタログ予習帳
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
社会のありとあらゆる出来事、人と人との対話、見たこと・感じたことのないそれを知った瞬間、音の並びや重なり。
Q2.制作風景を見せてください
写真は、玄関で腰を下ろし、丸太の上で金属板を叩いているところです。金槌の打ち目による表情を存分に生かすことが多いため、絶えず道具を振り下ろし続けられる、安定感のあるところがやりやすいです。工程により制作する場所を変えているので、この玄関や制作部屋の机など行き来をします。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
道具は工程によりたくさんの種類があり、中でも一番多いのは金槌で、特に古く朽ちたものを好んで使用します。その理由は、一つはテクスチャがユニークだということ。他には、道具自体に刻まれた時間や跡が材料に写され、作品として生き長らえ続けることにも深い意味を抱くからです。写真では、鎚・槌、鋸や鋏、成形するために必要な道具などをご紹介しています。
Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください
耳飾りやブローチは、顔周りを華やかにしてくれるアイテムです。ひとつ添えるだけで随分とコーディネートが引き立つものだと思います。中でも、この時期で大活躍し万能なコはブローチでしょうか。羽織もの、ストール、帽子など、身を包む衣の留め具として、アクセントとして。ファッションが暗くなりがちな冬場に、アクセサリーとして取り入れるとグンと全身が煌めいてくれます。また、性別や年齢を問わず楽しめるのも魅力的です。私自身が制作する作品たちは、気取らず素朴なものが多いです。ひとつだったり、お持ちのものと組み合わせたりと、幅広く楽しんでいただけたら嬉しいです。
ごくシンプルなカタチの中に、布の素材感や刺繍の繊細さが詰まっているsaihoのブローチ。見る人によって花にも、月にも、星のようにも地平線のようにも見えるブローチは、スタイリッシュなシャツ、ガーリーなワンピースにもさりげなく色を添えてくれます。手刺繍だからこそ生み出される一つひとつ違う表情にもご注目ください。
【saihoさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
布を組み合わせ、手刺繍とミシンで仕上げたブローチです。シンプルだからこそ際立つ点や線ひとつひとつに心を込めて……。身につける人の日常にさりげなく馴染むような、そんな仕上がりを目指して作っています。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
葉っぱがふっくらと茂った木をイメージして作ったブローチです。よく見ると枝先にキラリと一粒。
saiho
https://saihosaiho.exblog.jp/
https://www.instagram.com/saiho76
商品カタログ予習帳
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
自然の風景や草木花のフォルム、街中でふと目にした光景やデザインにハッとすることが多いです。
(こちらはとある建物の床面です)
Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください
マフラーなどの巻きものにちょこんと付けて。小さなブローチもさりげないワンポイントになります。
Q5.当日、お買い物したい紙博の出展者のアイテム
ポストカード。シックでシンプルなものから可愛らしいイラストのものまで、惹かれるデザインのものに出会うとついつい手が伸びます。たくさん見られると思うとワクワクします。
しっとりと滑らかな肌をもつ、白く繊細な小花。陶土の花びらを編み合わせるように作られたkomeriのアクセサリーは、草花の素朴な美しさからインスピレーションを受けて作られています。繊細な印象を与えつつも、軽くて丈夫な作りは普段使いにもぴったり。暮らしに寄り添う一品と出会いに、ぜひ布博へお越しください。
【komeriさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
何気なしに道端に生えている草花からインスピレーションを受けて作品作りをしています。陶土を小さなパーツにして作りビーズやパールなどと組み合わせてブローチや耳飾りにしています。陶土に薄く釉薬をかけて下の土の色が薄っすら見えるのが作品の特徴です。一見重たそうに見えますが軽くて丈夫なの気軽に普段使いできるのでおススメです。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
こちらはシマネトリコという庭木や公園などでよく見かける木の葉っぱをモチーフにした耳飾りです。
友人と子供達と一緒に遊んでいる時に、これもアクセサリーになるのかな?との友人の一言からシマネトリコの耳飾りが生まれました。なかなか名前が覚えられず何度も友達に確認しました。笑…
komeri
https://www.instagram.com/komekomeri/
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
その辺に咲いているような草花からインスピレーションを受けています。
Q2.制作風景を見せてください
陶土を小さいパーツにして、パールやビーズなどを組み合わせて作っています。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
愛用しているパンチです。手に持っている年期の入っているものは自宅にあったもので、使いやすいわけではないですが、何故だか20年ぐらい使ってます。
Q4.ご自身の作品のおすすめの使い方を教えてください
春に向けてブラウスやリネン素材のお洋服と相性が良さそうです
Q5.当日、お買い物したい紙博の出展者のアイテム
紙博で欲しいものは啓文社印刷さんのカード。デザインがとっても素敵。
艶やかな糸がふっくらとした花びらを描き、淡く輝くビーズが縁取るacou;・小林彩乃さんのアクセサリー。オートクチュール刺繍という技法を用い、一つひとつ手仕事で丁寧に生み出されます。ダルトーンでまとめられたアイテムは、フォーマルな場にもぴったり。身につけるだけで心が華やぐお気に入りの一品を探しに来てください。
【acou;さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
フランスの伝統ある刺繍技法「オートクチュール刺繍」を用いて、花のブローチを製作しています。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
花びらがチェック柄のお花のブローチ。落ち着いた色合いになるよう糸を選びました。
acou;
https://acou28.com/
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
洋服や植物を見ながら、ブローチのデザインを考えています。
Q2.制作風景を見せてください
繊細なシルクオーガンジーに刺しています。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
クロシェ ド リュネビル(かぎ針)は糸によって使い分けています。
Q4.ご自身の作品のおすすめの使い方を教えてください
2つ、3つつけても可愛いです。
Q5.当日、お買い物したい紙博の出展者のアイテム
ATELIER.encle d’encleさん
布の上に自在にペンを走らせ、一色ずつ、糸で色を塗るように刺繍を施すことで生まれるR4の作品。彼女の手によって紡がれた草花は、大きな花びらをいっぱいに広げ、身につけた人を空想の世界に誘ってくれるよう。心を春へと運んでくれるR4のブローチを、ぜひ布博でご覧ください。
【R4さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ブローチ以外のアクセサリーや、布物アイテムも作っていますが、細かく繊細に作るブローチは私の作品の中でも一番力を入れている作品です。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
モコモコした手触りや、落ち着いたカラフルを大人のオシャレアイテムに取り入れて頂けたら嬉しいです!
R4
https://www.instagram.com/r04r04/
商品カタログ予習帳
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
インスピレーションなのか分からないですが(笑)。 日々子育てをしながら刺繍をしているのですが、3歳の息子からの刺激ですかね。
Q2.制作風景を見せてください
豆皿や小鉢が好きで、作家さん物何かを周りに置いて気分を上げて制作しています。左のもじゃもじゃは、余り糸の山です!
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
このセットに布があれば、すぐにどこでも刺繍ができちゃいます。
Q4.ご自身の作品のおすすめの使い方を教えてください
これから春に向けて薄手のお洋服に合わせて頂きたいです! ブラウスや、シャツ一枚が楽しくなる時期、胸元や襟にちょこんと忍ばせて頂けたら嬉しいです。
しっとりと落ち着いた色合いとマットな質感が心地よい古川まみさんの陶器のアクセサリー。精巧で美しい幾何学模様で構成されるシンプルな造形を、グレイッシュな釉薬で仕上げることで、上品な味わいを生み出します。普段の装いにアクセントを加えてくれる洗練された表情の作品たちを、ぜひお手にとってご覧ください。
【古川まみさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
倉敷で作陶しています、古川まみです。しっとりとしたマットな質感と、グレイッシュな中間色をメインとしたオリジナルの釉薬を使い、それらを掛け分けてデザインしたアクセサリーを制作しています。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
自分の釉薬の色を生かしたいと思い、シンプルな形のピアスを制作したのが装身具を始めたきっかけでした。新しい釉薬を作る毎に、これからも試していきたい作品です。
古川まみ
http://m-f-p.net
商品カタログ予習帳
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
クレーの画集です。とても心地の良い中間色を、陶芸の中でも表現することができればと思い制作しています。自分の釉薬の持つ淡い色みは、そこが原点です。
Q2.制作風景を見せてください
『釉薬の掛け分け技法』を使ってデザインしています。これは1色めを掛け終え、2色目を掛ける為にマスキングした状態です。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
粘土の板をカットするときや、釉薬の処理など様々な場面で使う剣先という道具。使い過ぎて先が丸くなってしまったんですが、これが一番使いやすいです。
Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください
耳飾りはシンプルな服のポイントとして、ブローチはセーターやマフラー、鞄などに付けて頂いても楽しめるかと思います。お気に入りの使い方を是非見つけてみてくださいね。
Q5.当日、お買い物したい紙博の出展者のアイテム
以前、岡山のイベントで知ったpapernica(ペパニカ)さんのpifhpofh(ピフポフ)本当に作ってみたいです。自分で作れて、みんなで演奏できる楽器なんて…とてもワクワクしますし、デザインもカッコいいなあと思います。是非、手にしてみたいです…!
Q6.新着情報をお寄せください
出来上がったピースの形から、デザインや色を決めています。今回から始めたベージュ×グレーの組み合わせがお気に入りです。
真鍮やシルバー、金などの金属に、木々や草花の生命力を注入するHandwork Stillaのアクセサリー。春先に芽吹くつぼみのように、ぽこぽこと愛らしい造形をしたモチーフや、植物から型取りしアレンジを加え、よりリアルなものとして形作られた作品など、無機物のなかに有機的な輝きを放つ、アクセサリーを生み出します。シンプルなアクセサリーはどんな装いにも馴染み、さりげない華やかさをプラスしてくれそうです。
【Handwork Stilla・池内和美さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
「日常にさりげなく寄り添う、でも確かな存在感。」をコセプトに真鍮、Silver 、K10、K14などの金属・貴金属素材を使用しなぜか心惹かれる不思議なカタチのアクセサリー、ジュエリーをデザイン制作しております。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
「ワイヤープランツのつぶつぶリースブローチ」
ワイヤープランツの緑のリースをイメージしてつくったモチーフです。金属ではありますが、自然の息吹を感じていただければ幸いです。重ねづけもしやすく、K14コーティングの優しく柔らかい金色は他の素材のブローチとも相性がよいので、いろいろなシーンで楽しんでいただければ幸いです。
Handwork Stilla
〒648-0019
和歌山県橋本市あやの台1-40-4
0736-20-1307
http://www.litenrum.jp
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
出展の旅先で出会う風景からインスピレーションを受ける事が多いです。自然、人、古い建物、新しい建物、神社仏閣、遺跡、食べ物、日常から離れて心が落ち着いた時に感じるものが制作の源になっているのかもしれません。
Q2.制作風景を見せてください
金属の板を、凹凸のついたハンマーで叩き槌目(模様)をつけたり、形成したりする過程です。どのハンマーでどのように叩くかで仕上がりが全く異なります。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
鉄道レールの金床、独特の刻みの入ったハンマー、奴床(やっとこ、金属を挟み曲げたりする道具)
どれも古道具で購入しましたが、使い始めから馴染みが良く味もあり、とても愛用しております。
Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください
ストールやマフラー、スカーフ等を留めるのに使っていただくと、相乗効果でどちらもとても良い雰囲気に。
Q5.当日、お買い物したい紙博の出展者のアイテム
聚楽社さんの紙や箱が大好きで集めており、新たな柄のものがほしいです。
刺繍であらゆる人物を描き出す、刺繍作家・slowth。柔らかな生地の上に現れた人々は、ガーデニング用具、カメラ、大きな額など、それぞれキャラクターを想像されるアイテムを手にしています。自分や家族、友人に似ている人を探してみるのも愉しいひと時。ユーモア溢れるslowthのブローチをどうぞお楽しみください。
【slowthさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
大阪周辺のマーケットイベントで販売していますslowth(スロース)と申します。年齢も性別も関係なく、みんなで楽しく選んでいただける刺繍を目指しています。バラエティに富んだ刺繍の中から、お気に入りを見つけてください。
ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
様々な人の刺繍があるので、お友達、恋人、家族、自分に似ている人や、好みのタイプを選ぶのもおすすめです。刺繍をいくつか並べると、ストーリーが生まれてきませんか?
slowth
https://instagram.com/slowth_sakai/
商品カタログ予習帳
Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください
日常の人や風景、非日常の世界、昔好きだったもの、今好きなもの。最近ではなんでも刺繍にできるか考えてしまいます。
Q2.制作風景を見せてください
柔らかな雰囲気を出すために、ふっくらしたコットンに刺繍をしています。それをカットして、革に縫い付けて、またカットして、完成です。
Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
学生時代にアルバイトをして買ったミシンと、小さなハサミが相棒です。
Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください
色や雰囲気を合わせて、いくつか付けるのもおすすめです。甘くないので、男性にも。