blog

山本紙業

洋紙、板紙、特殊紙など、ありとあらゆる紙を取り扱う山本紙業。その豊富な紙のストックや蓄積された知識を活かし、紙もの好きにはたまらない商品を次々と生み出しています。もう2度と手に入らない紙を集めた廃盤見本帳や、様々な種類の紙をお好みの量だけ“もぎる”ことができるもぎりメモなど、人々を虜にしてやまない仕掛けがあちこちに散りばめられたブースは、まさに紙の楽園。一つひとつの商品に込められた想いを、直接聞いてみてくださいね。

【山本紙業さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
白い、薄い、シャリシャリ、ザラザラ……一概に「紙」といってもその種類や個性は千差万別です。山本紙業は紙卸の経験と知識を活かし、紙の楽しさを皆様に知ってもらえる商品を生み出しています。知れば知るほど楽しい紙の魅力を一緒に見つけていきましょう。

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
蝋引き加工した紙を表紙に使用したRO-BIKI NOTEシリーズ。使えば使うほどシワやキズが入り革のようなエイジングが楽しめます。紙がすぐに捨てられてしまう、そんな時代でも人の生活に長く寄り添える紙モノの魅力を感じていただければ嬉しいです。

山本紙業
〒590-0956
大阪府堺市堺区中之町東1丁2番29号
072-221-3141
http://www.yama-kami.com
クレジットカードの使用:可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


社内のあちこちに広がっている「紙」。それを拾って眺めたりたりしています。紙が保管されている紙倉庫の雰囲気にも魅力を感じるので、倉庫自体がアイデアの源になっていたりもします。

Q2.制作風景を見せてください

これは紙の束を会社の屋上に並べているところです。どうやったら紙がより魅力的に見えるか、いつも試行錯誤しながら色々やってみています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


「ペーパーゲージ」という紙の厚みを計る道具です。「この紙なんですか?」と紙調べを依頼されたら紙の種類を調べるのも大事ですが厚みを特定するのも重要になってきます。指先だけで紙の厚みを特定するのが難しい時にこのゲージを使います。丸っこい形、特に取っ手部分が好きです。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください

RO-BIKI NOTEは食べ物や映画、ファッションなど日々の思い出を記録していくのにオススメです。1ページに収めるより見開きでドーンと絵や文字を書いていくとのびのび使えて良いです!

Q5.布博でほしいもの(お買い物をしたい出展者)を教えてください

YURI HIMUROさんのハサミで切るとストーリーが生まれる布が欲しい〜ですね〜。クッションカバーにしてソファに置いたら自分の部屋が一気に可愛くなりそうな予感がします。ビビってハサミはいれられないかもしれませんが、、、

100枚レターブック

『100枚レターブック』は、1枚ずつきれいに切り離して使える100枚の紙を集めた本。1冊ごとに異なるテーマを掲げ、日本だけでなく、海外のクリエイターのデザインも収録しています。バラエティ豊かなラインナップのペーパーは、額に入れて飾るだけで空間を華やかに演出してくれますよ。そのまま手紙を書いたり、雑貨としてアレンジすることもできるので、自分だけの楽しみ方を探してみてはいかがでしょうか?

【100枚レターブックさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
『100 枚レターブック』は、1枚ずつきれいに切り離して使える100枚の紙を集めた本。色や質感の違う、50~100柄すべて異なるデザインの紙を100枚収録した、アイデア次第でさまざまに楽しめる1冊です。また会場では「100枚レターブック」シリーズ1冊のご購入につき、紙博限定デザインのA3ペーパーを1枚プレゼントいたします。5柄の中からお選びいただけますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。

<100枚レターブックラインナップ>
『100枚レターブック』
『100枚レターブックfromParis』
『mt 100枚レターブック』
『100枚レターブック 西洋の美しい装飾』
『100枚レターブック 和もよう』
『かわいいパン レターブック』
『リサ・ラーソン100枚レターブック』
『ウィリアム・モリスの世界100枚レターブック』
『リバティプリント100枚レターブック』
『中川政七商店 100枚レターブック』
『きのこレターブック』
『PARIS 100枚レターブック Season Paper Collection』
『100枚レターブック from 北欧』
『100枚レターブック 西洋の美しい花』
『mt100枚レターブック2』
『おやつとごはん 100枚レターブック』
『花ことば100枚レターブック』
http://pie.co.jp/letterbook/

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
紙博&布博にて、3月発売予定の最新刊『花ことば100枚レターブック』を限定先行発売いたします!
   
『花ことば100枚レターブック』                
花ことばには、人生や恋愛、友情などあらゆるジャンルにまつわるものがあります。本書は、手紙・贈り物・デコレーションなどに使用しやすい花柄のレターブックで、贈り物にもぴったりな1冊。1枚ずつ切り離せる仕様なので、様々な用途があるのも大きな魅力です。巻頭に四季折々の花ことばの意味とイラストレーター名を一覧で掲載します。

20名のイラストレーター
いわしまあゆ/生駒さちこ/オオノ・マユミ/大森木綿子/小川智子/小倉ショウコ/押金美和/柿本芳枝/亀井英里/北原明日香/こいずみめい/ダイモンナオ/田中千絵/坂内 拓/平岡 瞳/フミノナ/ほりはたまお/松尾ミユキ/山﨑美帆/よしいちひろ
本体1,680円+税
サイズ: A5判正寸(天地148mm×左右210 mm)
ページ数: 216ページ(Full Color)
装幀:ソフトカバー

100枚レターブック
〒170-0005
東京都豊島区南大塚 2-32-4
03-3944-3981
https://pie.co.jp/
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳

田村美紀

マスキングテープをちぎって絵を描くマステちぎり絵作家の田村美紀さん。身近な日用品や幻想的な風景、人物など、あらゆるモチーフをマスキングテープだけで作りだしています。元々印刷されている図案や文字を活かしたり、透け感のあるテープを重ねることによって色の強弱をつけたり、器用に表現された作品は、ため息の出るような美しさを誇ります。ハサミではなく手でちぎることによって生まれる不規則さも、愛おしさを感じさせる要因かもしれません。

【田村美紀さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
マスキングテープをちぎって絵を描いています。原画をプリントした紙雑貨と、紙に直接貼り合わせてつくる紙小物を展開しています。紙博in京都は3回目の参加となりました。みなさまと再び会場でお会いできることを楽しみにしています!

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
「おめかし封筒」
マスキングテープをちぎって貼り合わせた、模様柄の小さな封筒。ちぎって描くこと以外にテープの素材感や重なりを魅せることができたら……と思ったことがきっかけでできた作品です(封筒とミニカード付き)。

田村美紀
京都市東山区大黒町通松原下る284南2(アトリエショップ)
tamuramiki.com
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

色からイメージすることが好きです。作業場から見える団地の風景、きれいな服の組み合わせ、文房具、紙、自然や暮らしの中から生まれることがほとんどです。

Q2.制作風景を見せてください

下絵は描かずに直接マスキングテープを貼って作ります。最近はパステルや水彩色鉛筆を組み合わせて制作することもあります。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください

マスキングテープはメーカーさん問わず、シーリング用のマスキングテープも愛用しています。細かいパーツはピンセット、線を加えたいときはペンや鉛筆を使ったり。制作道具はシンプルな方かもです。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください

「ペーパー」
ブックカバーや手帳カバーに、くるりと包んで。フレームに入れて季節ごとに楽しむのもおすすめです。

Q5.布博でほしいもの(お買い物をしたい出展者)を教えてください

tukumokumo
点と線模様製作所
nani IRO Textile

他にもたくさん、です。tukumokumoさんはわたし以上に母が大ファンで、いっしょにイベントへ出かけたりもします。


田村美紀さんから最新情報が届きました!


【paper】A4サイズ
包んだり、飾ったり、日々の暮らしのなかに。季節の限定柄や新作をお持ちします。

人々(23日)

手紙社のイベント「東京蚤の市」でも大人気を博した人々。実店舗を持たず、各地のイベントで焼き菓子を販売しています。選りすぐりの素材で作られたタルトは、思わず目を奪われてしまう造形美。芸術品のような一品をお見逃しなく!

 

【人々さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
愛知・知多半島で焼菓子を焼いています『人々』です。店舗を持たず、自分たちのペースでイベントを中心に焼菓子を販売しています。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
『木の実と蜂蜜のキャラメルタルト』
タルトの中で季節に関係なく販売している人々定番のタルトです。素敵な布・紙モノを眺めるひと時にどうぞ。

 

人々
http://hito-bito.com/
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

人々の焼菓子の特徴のひとつに素材の組み合わせがあります。果物の特徴的なカタチ、カットした時のカタチ、連続したカタチ、何かを参考にというよりは、素材のカタチや組合せを想像して少しでも印象に残していただけるような焼菓子を制作しています。

 

Q2.制作風景を見せてください

店舗を構えていないので、自分たちのペースでお菓子を焼いています。好きなものを中心に、時には少しだけ手間をかけて焼菓子を制作しています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください

焼菓子と器々。焼菓子を楽しむ時間をより豊かにしてくれる器々。

 

人々さんから最新情報が届きました!


アールグレイと青果実のタルト


ラズベリーショコラのタルト


モンブランのタルト

PRIMART

PRIMARTは、広告制作会社TRACKが2017年に立ち上げたデザインストア。活版印刷の持ち味を活かしたオリジナル商品の販売や、テキンを使って活版印刷の体験もできるお店です。本屋やカレー屋で働くねこがモチーフになった紙ものは、神保町という土地柄が反映されたPRIMARTならではのアイテム。デザインに携わる者の目線で生まれた商品は、使う人のクリエイティビティを刺激する、そんな魔法のような力をも秘めています。

【PRIMART・小泉邦明さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
PRIMARTは神保町にオフィスを構える広告制作会社TRACKが「作り手」にフォーカスしたプロジェクトのフラッグショップです。活版印刷・レタープレスのオリジナルブランド商品の開発をはじめ、ステーショナリー、生活雑貨など、デザインされたモノやコトの楽しさを見て、感じていただくスペースです。また、フルオーダーメイドのデザイン制作、ワークショップやイラストレーション展を開催するなど、クリエイターが作品を発表する場として、クリエイティブで人と人が繋がるコミュニケーションの場として、たくさんの可能性を発信しています。

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
LITTLE STORAGE BOX
活字は漢字やひらがな、カタカナなどの文字だけではありません。記号や模様など、多種多様、デザイン要素として貴重な役割を担うのが花形活字です。その、花形活字をモチーフにデザイン、制作したのがオリジナルのストレージボックスです。小物入れや名刺入れ、ハガキ箱など使い方はアイデア次第。最小のSSサイズから最大のLサイズまで、4サイズを組み合わせてひとつに収納することもできます。

PRIMART
〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-26
03-6811-0515
https://primart.jp/
クレジットカードの使用:可
※3,000円以上お買い上げの場合のみ


商品カタログ予習帳

九ポ堂

ちょっと不思議で、クスリと笑ってしまう九ポ堂の作品。まるで童話の中に入り込んだかのような、メルヘンでユニークな世界がそこには広がっています。凹凸感が味わい深い活版印刷や、夜空に輝く星のようにキラキラと美しい箔押しなど、あらゆる印刷技術を駆使して、魅力的なデザインをより心踊る形で演出しています。1枚の紙ものから生まれる物語を、どうぞご堪能ください。

【九ポ堂さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
架空の商店街ハガキを活版印刷機で制作しております。新シリーズは海の商店街「七色珊瑚町商店街」です。クスリとしてしまうモノを提供していきたいと思っております。

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
新作、雲の上の世界のレターパッド&封筒です。架空のホテルや旅先から届く「フェイクレター」を作りたいと思いました。レターパッドには、ホテルや雲の旅にまつわる付録シートがついています。紙の質感にもこだわっておりますので是非お手にとってご覧ください!

九ポ堂
www.kyupodo.com
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

ネタ担当である酒井草平氏が子供の頃、大好きだった漫画『ドラえもん』(藤子不二雄著)と『クシー君』シリーズ(鴨沢祐仁著)に影響を受けております。藤子不二雄さんがSFを「サイエンスフィクション」ではなく「すこしふしぎ」の略で使用されていたのですが、九ポ堂も「活版印刷と少し不思議な紙雑貨」というキャッチコピーを使用しております。

Q2.制作風景を見せてください

九ポ堂の活版印刷室です。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


手動活版印刷機大フート。テレスコープコースターは大フートで印刷しております。


活版印刷機デルマックス。全自動で量産ができます。架空商店街ハガキを印刷しております。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください


【雲の上一筆箋】
シャチハタさんの商品で「オーダーメイド日付印」があるのですが、「〇〇郵便局」と架空の郵便局名を注文し、スタンプすると、更に楽しいお便りになります♪(ご自分のお名前の郵便局も良いですね。字体は丸ゴチにすると、それっぽいです。)


【空想採集帳&標本壜シールシート】
面白い誤変換や入力ミスが出たときに、標本壜シールシートを使って「標本」にします。後で見返すと、とても楽しいノートになること間違いなしです♪


【空想採集帳&標本壜シールシート2】
標本壜シールシートのトレーシングペーパータイプの場合は、紙片に文字を書いて一緒に貼ることもできます。

Q5.布博でほしいもの(お買い物をしたい出展者)を教えてください


靴下パーラーで靴下を買いたいです。hacuさんやFrench Bullさんのブースが気になっております!

ポスト舎

緑あふれる、大きな公園のそばに店を構える雑貨店・ポスト舎。居心地のいい店内には、中欧や東欧で買い付けてきたヴィンテージの紙ものや、日本のレトロな紙ものなどの店主が一目惚れしたアイテムのほか、オリジナルの便箋や封筒がずらりと並びます。さらに、お店の窓際には使い込まれた木の机と椅子が置かれていて、ガラスペンとインクを使い自由に手紙を書くことができます。“手紙の書ける雑貨店”で、お気に入りの紙ものに囲まれながら、心を落ち着けて文をしたためる、豊かな時間を過ごしてみませんか?

【ポスト舎・石田朝子さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ポスト舎は、手紙の書ける雑貨店です。手紙を通じて相手のこと、自分のことを大切にする穏やかな時間を綴って頂きたいと活動しています。ドイツ、チェコを中心に、ヨーロッパ各地から集めた紙で作る便箋や封筒は全て手作業。ヴィンテージの紙モノやオリジナルの紙モノも取り揃えています。

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
ヨーロッパから買付けた紙を便箋サイズに断裁し、罫線を手作業で印刷しています。同じ柄でもボッテリ厚みのある線や、少しかすれがかった線など……手作りならではの温かさが便箋1枚1枚に個性を与えています。1通の手紙を大切にしたいから、封筒も便箋も1枚しかない手作りにこだわりました。

ポスト舎
〒550-0003
大阪府大阪市西区京町堀1丁目13-2 藤原ビル5F54
06-6147-9662
www.post-sha.com
クレジットカードの使用:可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

今はなき東ドイツの子ども向け雑誌ブンミです。素朴ながらしっかり可愛いブンミは、お店づくりにブレない感覚を与えてくれます。

Q2.制作風景を見せてください

端材で作ったノート『papierreste』のロゴを箔押ししている場面です。『papierreste』とは《紙の残りもの》という意味。1点1点手作業で捺印しているロゴマークは、紙をポロポロと食い残しているヤギがモチーフになっています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください

ハサミ、カッター、定規、両面テープ。手作りしている手紙モノを製作する際に欠かせないセットです。ハサミは刃物職人さんが仕上げた大変貴重なもの。お店のオープン時に友人から頂いた、とても大切なハサミです。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください

ポスト舎オリジナルノートとゴムバンドのセットに、チェコのクルテクの鉛筆をさして使っています。ノートはパタンと開き、思いついたことをサッとメモしたり、チケットを貼ったりスタンプを押したり…気負わず使えます。ゴムバンドは14色、ノートは表紙はもちろん、中の色も豊富なので、今の自分にぴったりのセットを作れます。

Q5.布博でほしいもの(お買い物をしたい出展者)を教えてください

お買い物したい布博の出展者はchihiro yasuharaさんです。一面に描かれたお花は見ているだけで元気がもらえそうで、実物を拝見出来るのを楽しみにしております。

DRESSENSE

天気や出かける場所に合わせて着る洋服を選ぶように、その人らしい文房具の“着こなし”を提案するDRESSENSE。ナチュラルな雰囲気のものや、エッジの効いたものなど、テーマごとに文房具をセレクトしています。ヨーロッパを中心とした世界中のステーショナリーブランドから選び抜かれたアイテムを、自分らしくコーディネートして、文房具のある暮らしを楽しんでみませんか?

【DRESSENSE・桝谷 織絵さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
DRESSENSEは「その人、その場所、その立場にふさわしく文房具もあなたらしい着こなしを 〜DRESSENSE IS YOUR STATIONERY WARDROBE. 〜」をコンセプトに文房具のコーディネートを提案するオンラインショップです。オンラインを飛び出して世界中から集めたデザインステーショナリーを販売いたします!

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
クラシカルで大人な絵柄と、シックな色彩、そしてアクセントに蛍光色が魅力のベルギーより直輸入している活版印刷のカードと封筒のバイキングは、たくさんの色や絵柄の組み合わせは無限大。DRESSENSEのコンセプトにぴったり、コーディネートを楽しむコーナーです。

DRESSENSE
東京都
dressense.jp
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

ファッションからはトレンドやキーワード、色や柄の組み合わせを、グラフィックデザインからは配置のバランスを、建築や絵画などからは形や色使いを学んでいます。

Q2.制作風景を見せてください

セレクトのオンラインショップなので、制作風景というとサイト作りになるのでしょうか。商品の特徴や伝えたい事を箇条書きにしたり、掲載する写真のアングルやコマ割りを書きながら考えています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください

レザーのオーガナイザーと撮影ノート。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください

活版印刷のカードと封筒のバイキングの封筒はとても厚手でしっかりしています。スリットに差し込む事でフタを何度でも開閉できます。

・写真やチケットの保存として
・散らかりがちな小物の収納ポケットとして
・お薬手帳と診察券入れとして
・クレジットカードの控えや領収書入れとして

カードを贈るだけなんてもったいない。ちょこっとしたギフトを添えてラッピングケースとしてもお使いいただけます。

Q5.布博でほしいもの(お買い物をしたい出展者)を教えてください

Rolloさん。記憶が確かではないのですが、20年近く前に足繁く通ったお店がRolloさんだったような、、、。もし、そうなら20年前の自分にタイムスリップしてみたいです。

STÁLOGY

ミニマルデザインでスタイリッシュに仕上げながらも、他にはないオリジナリティが詰まったSTÁLOGYの文房具。粘着応用製品を手がけるニトムズのテクノロジーを駆使したシールや付箋、テープなどを中心に、機能性を追求したノートやペンなどが集まります。文房具の「スタンダード」のレベルを高めたいという願いが込められた商品は、実用性と意匠性を兼ね備えた、まさしく大人のためのアイテムです。

【STÁLOGY・田中 莉那さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
みなさんこんにちは。STÁLOGYです。STÁLOGYは『ありそうでなかったもの』をコンセプトとしたパーソナル文房具ブランドとして誕生しました。デザインも機能も良い、手ごろな価格の文房具を世の中に発信し、文房具の「スタンダード」のレベルをより高めたい想いと共に、STÁLOGYの紙製品を中心に、こだわり文具をご用意してみなさまをお待ちしております。

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
第23回日本文具大賞デザイン部門に入賞した、シンプルで自由度の高い365デイズノート。計368ページとは思えない薄さで、かさばらず持ち運べます。本文紙は鉛筆/水性ペン/油性ボールペン/万年筆などで筆記でき、インクの裏抜けしにくいことが特徴です。こだわりの詰った365デイズノートはSTÁLOGY自慢の商品の1つです。

STÁLOGY
〒140-0002
東京都品川区東品川4-12-4品川シーサイドパークタワー 7F
03-6631-1663
http://stalogy.com/
クレジットカードの使用:不可

ライフ株式会社

高級感の漂う飾り枠に、金色で「LIFE」と箔押しされたノーブルノート。昨年10周年を迎えた、ライフを代表するこのノートは、誰もが目にしたことがある定番商品です。筆記性の高さはもちろん、目へのやさしさを考え、白すぎない自然な色合いのオリジナルの用紙を使用するなど、使う人に視点に立ったものづくりを心がけています。下町の職人が丹精込めて仕上げた渾身のノートを、日々の暮らしのお供に選んでみませんか?

【ライフ株式会社さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
ライフ株式会社はノートやメモなどの紙ものを中心とした、昭和初期創業の文具メーカーです。職人が手をかけて作った商品達には、あたたかさとノスタルジーを感じるデザインが添えられています。今回はちょっと意外なライフの一面もお見せできたらと思います。ぜひ弊社ブースにお立ち寄りください。

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
“速記者”という意味の「ステノグラファー」は縦開きなので、どちらの利き手の方も書くときにリングがあまり気になりません。表紙が厚く丈夫なので、立ったままでの筆記にも向いています。本文紙にはライフ自慢のオリジナルペーパーを使用しており、書き心地の良さを体感することができます。

ライフ株式会社
東京都千代田区東神田1-5-6
03-5821-2451
http://life-st.jp
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


流行や最新のものを参考にすることもありますが、一番大切にしているのはライフの歴代製品です。70年の歴史の中で生まれたデザインや罫線、使いやすさや丈夫さのための工夫は“ライフらしさ”の根幹です。古いカタログや現行品を見返すことで新しい製品が生まれることもあります。

Q2.制作風景を見せてください

発売したばかりの新製品「いろけいメモ」製作の際には印刷に立会い、微妙な色のニュアンスを調整しました。ライフ製品はすべて日本の職人が製造しており、いろけいメモの製本も1冊1冊が人の手で行われています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください

自社商品にはなりますが、私が仕事で愛用しているのは、マージンノート(横罫)のB5サイズです。月ごとにインデックスを付けて、その日のタスクを整理するのに使用しています。毎日書くので、80枚という容量や紙の滑らかさ、マージン罫の利便性といった点で重宝しています。

Q5.布博でほしいもの(お買い物をしたい出展者)を教えてください

欲しいものがたくさんあり、どの出展者様も素敵で悩ましいのですが、今のところはボタンやブローチがとても気になっています。