blog

COCHAE

“あそびのデザイン”をテーマに、折り紙に絵柄をつけた「グラフィック折り紙」を創作するデザインユニットCOCHAE。郷土玩具や日本の古典的な柄などをモチーフにした折り紙は、折り図のガイドに従えば簡単に作ることができます。世代を問わず愛されるCOCHAEの折り紙にチャレンジすれば、きっと一枚の紙が持つ無限の可能性を感じられるはず。その奥深い世界に、足を踏み入れてみませんか?

 

【COCHAE・武田美貴さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
忘れられかけている伝統や地域に根ざした文化を発掘し、継承していきたい。そんな想いがCOCHAEの活動の原点にあります。モットーは「驚きと喜びのある物づくり」。手に取った人が幸せな気持ちになり、運を開くきっかけとなるようなデザインとプロダクトの制作をめざしています。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
「めでたポチ」
今年の初めに発売開始したばかり!! めでたいモチーフが全12種類のポチ袋です!! お札の他にメッセージカードなどを挟んで送ることができます。持っているだけで福が来そうなCOCHAEの今年のイチ押し商品です。

 

COCHAE
〒700-0014
岡山市北区津倉町1-10-8
http://cochae.com/
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

あらゆる小芸術です。

Q2.制作風景を見せてください

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください
トランサー(折り目をつける文具)

星燈社

日本の文化を日常に取り入れることをテーマにする星燈社。暮らしにさりげなく寄りそう和の雑貨を届けようと、昔からある日用品に「使いやすさ」や「愛らしさを」盛り込んだ商品を製作しています。手書きの原画から起こした図案には日本の伝統色が使われており、どこかほっとする雰囲気に。星燈社の手がけるアイテムは、夜空に瞬く星のように、使い手の心に小さな灯りをともしてくれることでしょう

 

【星燈社さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
東京の日用品メーカー・星燈社と申します。星灯りのようにさりげなく暮らしに馴染む、紙と布の製品づくりをしています。京都の紙博への出展は3回目になりますが、今回は大博覧会ということでよりいっそうお客様に楽しんでいただける限定アイテムをご用意していきます。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
紙博限定の、ミニスタンプ&ハギレセットのガチャガチャをご用意します。大当たりも入っていますので、ご来場の思い出にぜひお立ち寄り下さいませ。

 

星燈社
東京都小金井市梶野町5-2-27-101
042-316-5075
http://seitousha.jp
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


こどもの頃に見た情景や、旅先で見た情景です。

Q2.制作風景を見せてください

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


月光荘画材店のスケッチブックです。


星燈社さんから最新情報が届きました!

布博合同開催記念、布小物ファミリーセール・三日月市を星燈社ブースに設置いたします。廃盤製品をお得な価格でおすそわけ致します。

スタンプガチャガチャ『花鳥風月』は10柄。

紙博で大人気の星燈社の図案スタンプ。京都でつくった和紙貼箱入りのコンプリートセットができあがりました。新作3柄もお入れしています。

紙博限定・図案スタンプ12種類コンプリートセットです。京都でつくった、紙貼箱にお入れ致します。

新登場、花と鳥を描いた星燈社のショッピングバッグです。お買い物して頂いたお客様に差し上げております。※お買い物内容によっては別の袋になる場合もございます。


星燈社の新作ガチャガチャ『MEMOPON』が登場。3cmほどの豆メモと、てぬぐいハギレのセット。大当たりは特製非売品マステです。


星燈社のできたて新作マスキングテープ4柄も、京都の紙博で先行販売。

paperable

石川県を拠点とするメモブランドpaperable。あなたの気持ちを代弁してくれる人型の付箋「ワタク紙ふせん」や、おいしそうな「フルーツメモブロック」など、メモを渡した後も会話が広がるような印象的なアイテムを揃えています。「おめでとう」「おつかれさま」「ありがとう」ちょっとした一言をお気に入りのメモに書き記して、紙を通したコミュニケーションを楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

【paperable・横浜妙子さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
paperable(ペパラブル)のメモや付箋は、単に要件を伝える為だけのものではなく、書く人と読む人の時間をクリエイトする楽しいコミュニケーションツールとして「紙とできること」を追求した、品質とデザイン性の高いペーパーアイテムです!

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
フレッシュでおいしそうなメモや付箋やマスキングテープがいっぱい揃いました! 紙博では特別企画として、2012年発売以降大人気のペパラブルの代表作「フルーツブロックメモ」はじめ、色鮮やかなフルーツ・ベジタブルシリーズの中から各一点づつ好きな組み合わせができるお買い得な「ペパラブルフルーツベジタブルパーラー」を開催しますのでお楽しみに!

 

paperable
石川県金沢市千木町ル70番1
076-257-9101
https://paperable.jp/
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


「山」。登山後にアウトプットする事多々あり!

Q2.制作風景を見せてください


商品企画~印刷~型抜き~製本~パッケージ製本に至るまで、どの工程をとっても人の手間がふんだんにかけられ、一つ一つ丁寧に仕上げるための努力が注がれながら、Paperable(ペパラブル)は、たくさんの人の”手”によって制作されています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


「LAMYAL-star(アルスター)・LAMY Lx(ルクス)」私はpaperable広報・提案の仕事を主にしており、出先でメモをとる事がとても多いのですが、鉛筆で書いたような感覚で、紙質を感じ筆圧を楽しみながら描く事ができるLAMYの万年筆を愛用しています。“機能性が高く、洗練されたデザインでありながら、気取らないドイツ生まれの女の子”って感じがたまらなく好きです!

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください


paperableふせん猫をラッピングツアクセサリーとしてさりげなくメッセージを添えて

Q5.当日、お買い物したい布博の出展者のアイテム


点と線模様製作所さん刺繍が趣味なわたしにとって、刺繍生地はたまりません! 可愛すぎるにもほどがあります!

和紙田大學

上質な和紙にとぼけたデザインをほどこし、様々なプロダクトを展開する和紙田大學。“伝統×ゆるデザイン=ゆるディッショナル”を掲げ、見ているだけで笑いがこみ上げる遊び心満載の紙雑貨を次々に生み出しています。どこまでも続くあみだくじのマスキングテープや、70柄を超えるぽち袋……「どんな場面で使おうか」と考える時間すら愛おしくしてくれるアイテムとともに、ユーモラスなコミュニケーションをお楽しみください!

 

【和紙田大學・大上陽平さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
和紙田大學と申します。伝統的な和紙に、ゆるいデザインを掛け合わせ、「ゆるディッショナル」な世界観をお届けしています。くすっと笑えるコミュニケーションをお楽しみください!

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
丑の刻参りセットのマスキングテープです。「カジュアルに人を呪いたい!」そんなときにはこれです。ノートの隅で、人知れず儀式をしてみてください。定期的に呪いを発散して、健康でありましょう。

 

和紙田大學
大阪市天王寺区大道1-5-16
06-6771-7272
http://uru-washi.com/
クレジットカードの使用:可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

国語辞典など。無作為に文字を見ているとその中に興味深いテーマやモチーフを見出せたりします。

Q2.制作風景を見せてください


紙にペンで描いたりiPadのペイントソフトで描いたものをパソコンで取り込みグラフィックソフトで編集します。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


ぺんてるサインペン・Pelikano junior(ドイツの子供向け万年筆)・iPadPro(アプリ:Procreate)

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください


ぽち袋「コレッポチ」より『集中線』。集中線の中に言葉を書き加える以外に、雑誌や新聞の切り抜きなどを貼ると思いもよらない世界観が生まれて楽しいです。

Q5.当日、お買い物したい布博の出展者のアイテム


HIKARU NOGUCHIさん。「ダーニング」の考え方がとても素敵で。用具も欲しい。

エモジ

大阪・空堀商店街にある紙雑貨のお店エモジでは、封筒や便箋などの紙ものの販売をはじめ、オリジナルのノートを作ることもできます。ノート作りの所要時間はおよそ10分。好きな表紙、中紙、リング、留め具を選べば、他にはない自分だけの一冊が完成です! 長く大切にしたくなる特別なノートは、身近な人への贈り物にもおすすめですよ。

 

【エモジさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
大阪の谷町6丁目にある空堀商店街に「エモジ」があります。紙の卸で培った紙のノウハウを駆使して商品一つ一つこだわりの紙を使用しています。素敵な紙の世界を少しでもお届出来ればと思っています。どうぞ、よろしくお願いします。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
「ハノカミ」
色んな紙を羽と葉っぱの形に変えてメッセージカードやメモ、栞等、自由にお使い頂けます。ハノカミを乗せているお皿も一つ、一つ丁寧に手作りしています。こちらも紙(紙粘土に石粉を混ぜて)で出来ています。

 

エモジ
大阪市中央区谷町6丁目4−24
06−4392−7972
http://kami-emoji.com/
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


製紙会社や代理店が出す紙のサンプル帳(紙のサンプル)です。新しいサンプルが届くとワクワクします。

Q2.制作風景を見せてください


ハノカミ(葉の紙・羽の紙)のトレーです。石粉が混ざった紙粘土で手作りしています。一つ、一つ丁寧に仕上げています。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


愛用道具のリング製本機とゴム留めたホック留めをする為に必要な道具たちです。お店のオープン当初から使っています相棒なのでこれからも大事に使って行きたいです。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください


「包紙」は縦長のラッピングペーパーです。なぜかと言うとトイレットペーパーを包んで頂ける様、専用のサイズになっております。トイレの中に飾って素敵な空間にしてください。

Q5.当日、お買い物したい布博の出展者のアイテム


Rap!Rap!様です。

mt masking tape

言わずと知れたマスキングテープの人気ブランドmt maskingtape。バラエティ豊かなラインナップに加え、細かい作業にぴったりの幅3mmのものから、壁に貼って使える460mmの太いものまで、用途に合わせて好きなものを選べるのが魅力です。貼って、はがして、デコレーションして……自分の好きな使い方で楽しめるマスキングテープ。文具好きを魅了し続けるその世界に、どっぷりと浸ってみませんか?

 

【mt masking tape・角谷恵さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
皆様から愛され続けるマスキングテープ。今年で11年目を迎えることができました。
これからも、日々の生活に彩りを・・・

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
「wrap」
マスキングテープとは違い、上下のみ糊がついた商品です。
包装紙として使用することはもちろん、糊の部分をつけると袋ができたりと
アレンジは自由自在。是非一度手に取ってみてください。

 

mt masking tape
〒710-8611
岡山県倉敷市片島町236
086-465-5800
https://www.masking-tape.jp/
クレジットカードの使用:可


商品カタログ予習帳


Q2.制作風景を見せてください

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください


wrapはひとつあれば、色々な使い方ができます。おすすめは手提げ袋やブックカバー等です。(写真の柄はイメージです。)

ハチマクラ

ハチマクラの店主・小倉みどりさんは無類の紙もの好き。古い包装紙や切手、封筒にノートなど、小倉さんが日本をはじめ世界各国から選び集めたアイテムが集結するブースは圧巻です。ヴィンテージならではの素朴な紙の質感や印刷の風合い……今の時代にはない特別な存在感を放つ紙ものとの出会いを求めて、宝探しに出かけてみませんか?

 

【ハチマクラ 小倉みどりさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
時を経た紙はシワや黄ばみ、音、匂いまでもが愛おしい。なぜか古い紙に惹かれてしまいます。今にはない凝った印刷やインク、ペラペラだったりガサガサした風合いのある紙は古いものならでは。先代が作った優れたデザインを現代にも伝えていければと思います。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
1950-60年代のアメリカはドキドキするほど可愛いデザインが多いのです。この時代の包装紙をやっと見つけたのでご紹介したいと思います。古いものは一期一会。この先同じものはほぼ見つかりません。この機会にぜひコレクションに加えてみてください。

 

ハチマクラ
東京都杉並区高円寺南3-59-4
03-3317-7789
http://hachimakura.com/
クレジットカードの使用:paypayのみ可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください

大正~昭和初期の時代にとても惹かれます。個人的に蒐集している大正時代の図案やタイポグラフイの書籍から刺激を受けることが多いです。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


ゾーリンゲンの鋏は有名ですが、やはりというか流石な使い心地で家中サイズ違いで揃えてます。特に先を使ってカットする時に違いがでますね。もう安物には戻れません(笑)。

レトロ印刷JAM

大阪を拠点とする印刷屋レトロ印刷JAMが手がけるのは、版画のような風合いと紙の手触りが特徴的なレトロな印刷物。ランダムに生じるインクのズレやカスレ、色移りやが、一般的な印刷物にはない味わい深さを生み出しています。当日は、印刷の面白さを肌で感じることができるワークショップも開催予定。他ではなかなかできない貴重な体験に、ぜひトライしてみてくださいね!

 

【レトロ印刷JAMさんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
レトロ印刷JAMは、「孔版印刷」を専門とする印刷会社です。孔版印刷(こうはんいんさつ)とは、印刷の元となる版に孔(あな)を開けて、その孔からインクを押し出して印刷する印刷手法です。ズレるカスれるインクが落ちる特性がありますが、通常の印刷とは風合いの異なる雰囲気に仕上がります。実際に印刷注文で使用している印刷機を使ったワークショップも行いますので、皆さんもぜひ、「印刷と遊ぶ、印刷で遊ぶ」楽しさを体験してみてください!

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
レトロ印刷の印刷見本「あそびかたろぐ」
紙とインクの見本はもちろん、原稿の作り方や入稿の仕方までこれ1冊でばっちり!
便利なバインダー型の印刷見本です。

シルクスクリーンキット「SURIMACCA(スリマッカ)」
スリマッカは、パーツをつなぎ合わせてサイズの違うフレームを自由に組み立てることができるシルクスクリーンキットです。印刷に必要な版はネットで簡単に注文できるので、家でも手軽にシルクスクリーンを楽しむことができます。

 

レトロ印刷JAM
〒531-0072
大阪府大阪市北区豊崎6-6-23
06-6485-2602
https://jam-p.com/
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


日々、様々なお客様の印刷ご注文を目にしていますが、まだまだこんな遊び方があるのか! と、驚くことがたくさんあります。紙の使い方、インクの組み合わせ、形や加工、さらにはこだわり仕様の本まで。印刷後、さらにひと手間加えた商品や作品を目にすると、まだまだ印刷で遊ぶヒントや、新しいサービスが展開できないかと、いい刺激になります。

Q2.制作風景を見せてください


1Fにお店兼ワークスペース、2Fに印刷工場があります。

高旗将雄

ユーモアと愛嬌溢れる作品を次々に生み出すイラストレーター・高旗将雄さん。シンプルな線で描かれる動物や日用品などのイラストは、目にした人の心を自然と和ませてくれます。凸凹感のある手触りが楽しい活版ポストカードや、ほのぼのとしたキャラクターの日付印など、心ときめくオリジナルグッズも続々登場。紙博の会場に広がる高旗ワールドを、どうぞお楽しみに!

 

【高旗将雄さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
高旗将雄と申します。絵を描いて生活しています。紙博での中心アイテムは活版印刷によるポストカードです。紙博初出場の時は種類もそこそこという感じでしたが、現在はかなり種類も増えてきました。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
一番人気があるのは日付印です。手で作る部分が多いのでそこまで数が作れていないのですが、がんばって用意できるようにします。

 

高旗将雄
クレジットカードの使用:不可
http://masaox2006.xxxxxxxx.jp/


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


熊をよく描いていますが、その時はどちらかと言うと実際の熊より木彫りの熊の方を参考にしている気がします。写真は昭和新山の阿野みやげ店で購入した熊。(昭和新山、洞爺湖周辺は熱い木彫りの熊スポットです)

Q2.制作風景を見せてください

自分で自分を撮るのは難しいので、昨年描いた部屋の絵です。こんな感じで作業してます。

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


色々使っていますが、いま机の上にあるのはこのような感じです。よく考えたら下の緑のマットを小学校2年生から使っているので、一番愛用している道具はマットかもしれません。

夜長堂

大正・昭和時代に着物や千代紙で親しまれていた図柄を復刻し、紙ものやハンカチなど様々なアイテムを生み出す「夜長堂」。わら半紙など味のある紙を使った包装紙やレターセットは、カラフルかつモダンな色合いで私たちの目を楽しませてくれます。思わず笑みがこぼれるような、シュールで遊び心満載の夜長堂ワールドに出会えば、きっと誰もが夢中になってしまうはず。

【夜長堂さんに聞きました】
ご来場いただくみなさまに向けて自己紹介をお願いします
大正、昭和のモダンな図柄を復刻して、紙もの、布ものなど様々なアイテムの企画、販売、卸を行なっています。また、大阪の天満橋にある実店舗では、小部屋と名付けられたミニギャラリーが併設され、有名、無名、国内外問わず、魅力的な作家たちの展示会の企画も行なっています。

 

ご自身の一押し作品(商品)を教えてください
夜長堂のデザインメモロール「モザイク」
夜長堂の人気図柄が3柄づつ6パターン、計18柄がロール状のメモになって楽しめます。またパッケージに切り込み口があるので好きな量を引き出すことができてたいへん便利です。小さくカットして、ラッピングのアクセントに使用するなど様々な用途でご利用ください。

 

夜長堂
大阪市北区天満3-4-5
タツタビル201
06-6948-6661
http://www.yonagadou.com
クレジットカードの使用:不可


商品カタログ予習帳


Q1.インスピレーションを受けているものを教えてください


古い玩具など

Q3.愛用されている仕事道具を紹介ください


古いタイルやちゃぶ台。商品撮影によく使います。

Q4.ご自身の作品(商品)のおすすめの使い方を教えてください


夜長堂のモダンペーパーはどこを切り取っても可愛いので、缶バッジの材料にするのもおススメです。

Q5.当日、お買い物したい布博の出展者のアイテム


中澤京子(ナカキョウ工房)さんの人形