blog

【出展者の声をお届け!】愛用されている仕事道具を紹介ください〜布博編 part.1〜

布にまつわる作り手たちが愛用している仕事道具。生み出す作品の数だけ制作工程があり、それを支える道具があります。お繕い、染色、織物、テキスタイルデザイン、刺繍と多種多様なジャンルで使われる相棒たちをご覧ください。

HIKARU NOGUCHI

私がダーニングをするときは、ダーニングマッシュルームとして商品として販売をしているオリジナルのダーニングマッシュルームはもちろん、海外の蚤の市で出会ったアンティークやビンテージのもの、作家もの、生活用具を代用品として使ったりと様々です。どれもチクチクと刺しているうちに手のぬくもりが伝わって、自分の分身となるような錯覚を覚えることがあります。手芸道具は使い勝手ばかりではなく、どこで出会ったかとかストーリーがある、自分の視覚、触覚に合うかという要素が大切というのが持論です。お気に入りのお道具や資材に囲まれると、刺すひと針も一層いとおしくなります。

MAITO/真糸

草木染めの染料づくりに欠かせない鍋や柄杓。
何年も愛用している道具には、無数の傷やこびりついた染料の痕跡が…。最初の頃は気になって仕方なかった鍋の茜色も、今はとても愛おしく感じます。こうして並べてみるとキッチンにあるものばかり。やり方さえ覚えてしまえば、気軽にご自宅で挑戦出来るのも草木染めの魅力です。

緒方 伶香

バイヤス織り機。


コマのような小さな紡錘車、スピンドル。

tamao

オリジナルで作った刺繍リボンポーチに刺繍糸や針、はさみなどを入れて持ち歩いています。スパンコールは色別に透明のビーズストッカーに収納しています。

chihiro yasuhara

紙パレット。紙パレットが徐々に絵の具で埋め尽くされていく様子が好きです。

点と線模様製作所

図鑑。自然の中に咲いているときのフォルムと違い、背景がなく特徴や形がとらえやすく写真が撮られたり。描かれたりしているので、自然とは違う人工的(図案的)にものをとらえられるので、模様を考えるときに愛用しています。

trois temps

8枚綜絖の織り機を使用しています。手でレバーを動かすタイプの織り機です。

nani IRO Textile

水彩を描く為の筆は、水彩の道具だけでなく書道の筆や油絵などハケの動きを楽しみながら使っています。

POTTENBURN TOHKII

メインの仕事はアイデアを生み出すこと。面白い事を考えること。一番集中できる使い慣れた色鉛筆とペンたち。

eccomin
eccominのニットのzipポーチにはかぎ針、はさみ、編み物にまつわるいろいろをたっぷりいれて持ち歩いています。