右上の『商品カタログ予習帳』にカーソルを合わせると、詳細カテゴリーが表示されます。 
気になる商品があったらクリック。どのお店の商品か予習してから当日臨みましょう!
【紙博】
- 
					  イラストレーター・ますこえりさんと文具店GOATのコラボしたマスキングテープ。前回、即時完売してしまった大人気の商品です! ライフ株式会社 
- 
					  “ステノグラファー”は速記者という意味を持ちます。立ち仕事の方もメモを取りやすい、縦型のリングノートです。 ライフ株式会社 
- 
					  ノートメーカー・ライフならでは“原稿ノート”。優しいセピアカラ―の原稿用紙が1冊のノートに綴じられています。日記やエッセイを書いたり、使い方は色々。 ライフ株式会社 
- 
					  表紙はもちろん本文紙も活版印刷で仕上げた“活版ノート”。1枚1枚印刷の風合いが異なります。書きやすさの秘密は、本文紙に使用されたライフの特別抄造紙・Lライティングペーパー! ライフ株式会社 
- 
					  “イコール”は珍しい方眼罫の単語帳。渋みのある色合いと、ほんのりビンテージテイストのデザインでどこかに持ち歩きたくなる単語帳です。 ライフ株式会社 
- 
					  しょう油の小袋風ビニールポーチ 見た目そのままに大きくしてみました。文具類をたくさん持ち歩く方にぜひ! cobato 
- 
					  ブック風レターセット 本の見た目を再現したレターセットは、本のプレゼントに添えて大人ならではの使い方が面白い! cobato 
- 
					  お寿司型ぽち袋 普通はカードで作るようなモチーフを、あえて封筒型にした一目で楽しいぽち袋。 cobato 
- 
					  シール各種 どこかに貼るかはあなた次第のユニークなシール。 cobato 
- 
					  顔抜きぽち袋 平成最後の年だからこそのぽち袋。額縁の中に一言添えてお渡しいただけます。 ※その他のシリーズも並びます。 cobato 
- 
					  クリアファイル 仕事も楽しくなるかも!?お客様との会話も自然と生まれ、営業ツールとしても使えます。 ※新作多種並びます。 cobato 
- 
					  マスキングテープ 一度は見たことがあるアレをマスキングテープでご提案。 cobato 
- 
					  アイススプーン風ぽち袋 表面が透けて中に入っているように見せるためだけに、中面にスプーンを印刷した 見た目の再現にこだわったぽち袋。 cobato 
- 
					  電卓型ぽち袋 お札の折り方を工夫すると桁が増える、くだらなくも印象に残る面白ぽち袋。 cobato 
- 
					  ペーパーバッグは全て職人の手作業で作っています。 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  クラッチバッグとしても、バッグinバッグとしても。 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  紙製バッグは使うごとにツヤが増して柔らかくなります。 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  紙ならではの質感が特徴のクラッチバッグ。全12デザイン 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  折りたためばクラッチバッグにもなります。イラスト:CHALK BOYさん 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  ファスナータイプは大きいのでベビーバッグやステーショナリーバッグにも。イラスト:oshowさん 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  独自開発の紙を使ったペーパーバッグ。イラスト:marini*monteanyさん 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  名刺やアクセサリーが入る小箱は、一つ一つ職人の手作業で作っています。 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  REGARO PAPIROさんのラッピングペーパーを使った2段重箱。 株式会社岩嵜紙器 
- 
					  「丑の刻4」カジュアルに人を呪おう!マステの新柄です。 和紙田大學 
- 
					  「小説1」夫婦善哉がまるまる一本マスキングテープに!どう使うの? 和紙田大學 
- 
					  「手帳事例」新しい、日めくりカレンダーマスキングテープで手帳作り! 2月からでもまだ間に合います! 和紙田大學 
- 
					  「マスキングテープ」実用的かつ役立たずな面々、そろってます。 和紙田大學 
- 
					  「西郷どん」大河の余韻に浸れます 和紙田大學 
- 
					  「タンデムデート」綱吉くんは、ポチと仲良し。今日もブイブイ城下町にくり出します。 和紙田大學 
- 
					  「アレッポチ一筆箋」遊びにもビジネスにも使える、脱力系スグレモノ。 和紙田大學 
- 
					  「札ザイル」人気絶頂。YUKICHI、ICHIYO、HIDEYOのトリオです。 和紙田大學 
- 
					  人型のメモやふせんは、メッセージに合わせたポーズに折ったり、顔を描いたり… ワタクシがあなたに代わって気持ちをお伝えします! paperable 
- 
					  カラーで伝える遊び心たっぷりのメモカード「レッドイエローカーズブロック」 イエローは警告!レッドは退場!これなら注目度間違いなし! paperable 
- 
					  まるで本物の花びらや葉っぱのような繊細さがある、使うたびに心ときめくメモ・ふせんです。 paperable 
- 
					  書く・折る・添える・飾る 楽しみが広がる「コトリメモ」 paperable 
- 
					  ペパラブル発売以降大人気のアニマルボイスふせんシリーズのイラストを使用したマスキングテープが出来上がりました! 色鮮やかでポップなマスキングテープは暮らしを楽しく彩ります。 paperable 
- 
					  普段言いづらい事も、動物が代わりに伝える メガホンみたいなかたちの「アニマルボイスふせん」 paperable 
- 
					  袋から動物の可愛いおしりがチラリ!何が隠れている?袋から取り出すワクワク感がたまらない「おしりカード」は、 贈る人も受取る人も楽しいメッセージカードです! paperable 
- 
					  金沢工業大学建築学科の学生のアイデアを基に商品化された産学連携商品「おしゃべりふせん」は、 コップや本・スマートフォン…いろいろなものに貼ったとたん表情豊かにユニークに言葉を伝えてくれます。 paperable 
- 
					  ペパラブルの人気のシリーズ「100フラワーズブロック」に新しい6種の花が加わり、全12種になりました! paperable 
- 
					  ポストカード kata kata 
- 
					  犬子マステ こっちの方がめでたいぞ、とめでたい合戦で綱引き状態のマスキングテープです。 くるっと巻くだけでお祝いの贈り物になりまする。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  関美穂子さんの一筆箋です。型染めの技法で染められたノスタルジックな絵 柄と、美濃和紙の風合いがぴったり。乙女心がくすぐられる、とっても可愛い 一筆箋です。関さんデザインのレターセットもあり、そちらも可愛いです。 表現社 cozyca products 
- 
					  華やかなマスキングテープはなんと50種類以上! お気に入りを見つけてくださいね。 手紙舎 雑貨店 
- 
					  イラストレーター・くのまりさんと作った新作バスソルト。心地よい香りに包まれて、リラックスしたひと時を過ごしませんか? 手紙舎 雑貨店 
- 
					  色鮮やかなハンカチは、何枚あっても嬉しいアイテム 手紙舎 雑貨店 
- 
					  思いを込めた手紙はとっておきのレターセットで。トレーシングペーパーの封筒付きです。 手紙舎 雑貨店 
- 
					  使い方は自由自在!手紙舎一押しのA4ペーパーはいかがですか? 手紙舎 雑貨店 
- 
					  活版のものや角丸加工のものなど、紙もの好きの心をくすぐるポストカード、揃ってます。 手紙舎 雑貨店 
- 
					  メモパッドは続々新作も登場! 手紙舎 雑貨店 
- 
					  ポンと一押しするだけで、ワクワクと楽しくなるスタンプはいかがですか? 手紙舎 雑貨店 
- 
					  6つの柄が楽しめるロールふせん。スケジュール帳や机周りを楽しく彩ってくれます。 手紙舎 雑貨店 
- 
					  チャンキー松本の切り似顔絵 「運を切り拓き、難を切り抜ける!」 紙とハサミであなたの似顔絵を切り絵にします。 お一人5分程度で仕上がるスゴ技をご覧あれ! 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  高砂着せ替え 初々しい新婚さんが苦楽を共にし、 見事な翁と嫗になるまでを描いた着せ替え物語。 ちょっとした結婚祝いに。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  いぬんこ人魚柄手ぬぐい 手捺染でお色気ピンクと大人ブラックな人魚の水泳。 自由なで大人な女の色気でドキッとさせてください。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  犬子手ぬぐい(写真右、福助。左、宝船) お祝いごとにピッタリの、めでたいが山盛りの宝船と、 お礼にちょうど良い、縁起スターの福助さんの2種類です。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  犬子絵繪葉書 手触りの良いぶ厚めの紙に刷られた両面フルカラーのお祝いカード。 お祝いのプレゼントに添えたり、ちょっとした飾りにも。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  双六千代紙 リソグラフ印刷で刷られた楽しい千代紙。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  着せ替えマッチ、ミスマッチ。 頭と胴体と足、三つで色々着せ替える、 大人の火遊びのお供に。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  バンザイ一筆箋 どこからか駆けつけて偉業を讃える 3人組に三唱してもらえる一筆箋。 青空亭(チャンキー+いぬんこ) 
- 
					  新製品、レオ・レオニのペーパーナプキンです。ランチョンマットとして、 またプレゼントのお菓子を包んだりしていただけます。 表現社 cozyca products 
- 
					  Subikiawa.さんのレターセットです。お部屋のインテリアとして飾りたいぐら いの、おしゃれなデザイン。蛍光色を使用しており、鮮やかな色合いが目を惹 きます。同柄の一筆箋もあります。 表現社 cozyca products 
- 
					  布川愛子さんのバースデーカードです。観音開き仕様になっているのですが 、仕上がってきた校正を最初に開けた時、すてきすぎて感動したのを思い出し ます。ぜひみなさまにも感動を味わっていただきたいです。 表現社 cozyca products 
- 
					  西淑さんのグリーティングカードです。レーザーカット加工で切り抜かれた 木々や草花と、西さんの繊細な絵が合わさり、アート作品のような素敵な仕上 がりになりました。 表現社 cozyca products 
- 
					  レオ・レオニのグリーティングカードです。レーザーカット加工により、小 魚や壁の模様が繊細に浮かび上がります。ぜひお手にとって見ていただきたい 製品です。 表現社 cozyca products 
- 
					  レオ・レオニのレターセットです。カラフルで大胆、まるで絵本の中に文字 を書き込むようなワクワク感が味わえます。 表現社 cozyca products 
- 
					  西淑さんのはがき箋です。美しく移りゆく季節の情景を5つの場面で切り取っ たポストカードです。 表現社 cozyca products 
- 
					  今回初めてコラボレーションさせて頂いた、浅野みどりさんの一筆箋・レタ ーセットです。ツバメやお部屋の小物などがさりげなく、かつおしゃれに描か れています。また和紙に印刷することにより、浅野さん独特の筆のタッチがよ り活きています。 表現社 cozyca products 
- 
					  メモ帳のワークショップ。中身のメモを選ぶのは計り売り。40g好きなだけ、選んでください。 啓文社印刷 
- 
					  「ポルカレイドの一筆箋」ぷんぷく堂のまかない文具第一弾「ポルカレイドの一筆箋」を販売します。 この紙が好きだというだけで一筆箋を作ってしまった店主の実行力をぜひ現地でご確認くださいませ。萌えます。 ぷんぷく堂 
- 
					  uzumaki×ぷんぷく堂 「封筒のマスキングテープ」 菅公工業×ぷんぷく堂コラボ文具第二弾。この封筒のイラストは約40年前菅公工業に在籍していたデザイナーがアイコン化したもの。 カモ井加工紙製造。初のオリジナルマスキングテープです。 ぷんぷく堂 
- 
					  活版印刷の版を作るワークショップ。手書きで書いたものが、活版印刷の版になり、好きなアイテムへ印刷できます。 啓文社印刷 
- 
					  ミニッパチ「かるい、ちいさい、バインダーメモ」スマホと一緒に、ポケットの中に。65グラムの軽量で手のひらに書くようにメモすることができます。ミニッパチをお買い上げのかたに断裁時に出た「ミニッパチの耳」を差し上げます。(数に限りあり) ぷんぷく堂 
- 
					  ペンギン、チーバくんを描く。 千葉県市川市の大スター「さかざきちはるさん」のスイカのペンギン➕チーバくん 測量野帳とそえぶみ箋。ぷんぷく堂独占販売です。 ぷんぷく堂 
- 
					  携帯カバーに内臓メモを。瞬間に思う事や忘れないように毎日必ず携帯にセットしよう。 啓文社印刷 
- 
					  uzumaki×ぷんぷく堂「封筒のトートバッグ」 老舗文具メーカー菅公工業の古い封筒のイラストを用い、ぷんぷく堂が考案したコラボ商品第一弾。刷り色はエメラルドブルー。 封筒好きに使ってもらいたいバッグです。 ぷんぷく堂 
- 
					  10人の作家が作った記憶に残るバースデーカード。全20種あるので、個性あるバースデーカードになっております 啓文社印刷 
- 
					  活版印刷とオフセット印刷を組み合わせた宝石柄の包装紙。リバーシブルになっているので、カラー面からは活版印刷の凸凹が 見え、活版印刷の面からは、カラー印刷がうっすら見える仕掛けとなっております。 啓文社印刷 
- 
					  刺繍で作ったようなポチ袋ですが、これも活版印刷で表現。ちょっとした心付けをしたい時に是非。絵柄は4種あり。 啓文社印刷 
- 
					  活版印刷で作った、ハガミセット。活版印刷で印刷された柄が豊富に入っております。 啓文社印刷 
- 
					  第1回紙モノ大賞グランプリ作品「メモワール」。薄紙ですが、活版印刷の凸凹感があるので、大切な人へのお手紙へ是非。 啓文社印刷 
- 
					  「tete.」がミニ6サイズとマイクロ5のサイズでも登場。ご希望が多かったので、ミニサイズ登場。 これで持ち歩きは便利に。カスタマイズして、自分の相棒にしてください 啓文社印刷 
- 
					  「iiro」罫線の色を選ぶノートです。洋服を選ぶように持ち物と合わせたり、インクの色とコーディネート。書いている時も楽しめるノートです。 神戸派計画 
- 
					  「A3 PORT PIT」A3サイズの資料を、折り目なしで持ち運べるポートフォリオ。シーンに合わせて色を選んで、プレゼンテーションをスマートにします。 神戸派計画 
- 
					  「点綴」女性の手のひらに収まる、まるいスライド式のメモ。まるいカタチなので、上下左右関係なく書き留めたものを色々な角度から見ることができ、新しい発見やアイデアが生まれる手助けをします。 神戸派計画 
- 
					  「orissi」お買い物のために考案された折るチェックメモです。とんがりタブを折って完了の印にします。未完了タスクがひと目でわかります。 神戸派計画 
- 
					  「活版印刷ノート」神戸の夜港、海面に浮かぶポートタワーの赤を表紙やスピンの色で表現。神戸の高い製本技術を誇る製本職人と熟練印刷工が丁寧に作り上げたノートです。 神戸派計画 
- 
					  「recto」レクトは方眼サイズを選ぶというありそうでなかったアイテム。靴を選ぶ時のように自分に合ったサイズの方眼を探してみてください。 神戸派計画 
- 
					  「recto style」たっぷり書ける192ページ。開きの良い丈夫な製本。横幅は片手に収まる120ミリ。表紙は立ったままでも書きやすいセミハードです。 神戸派計画 
- 
					  「CIRO」“美しく読む”をコンセプトに開発した罫線までまっ白なノート。紙が重なると浮き上がる、白い罫線が手書きの美を際立たせます。 神戸派計画 
- 
					  「GRAPHILO」万年筆で〈ぬらぬら〉書くために開発された専用紙グラフィーロ。にじみが少なく文字の輪郭が明瞭で、裏抜けも気になりません。 神戸派計画 
- 
					  『A3Roll set』全10種類。人気のA3サイズ4〜5枚入りは、ランチョンマットやブックカバーなど用途に合わせて楽しめます。※家のオーナメントの型紙付き teshio paper 
- 
					  「薬局のサービス袋(デッドストック品)」デッドストック品薬局のサービス袋。懐かしいイラストやデザインに昭和を感じます〜数に限りあり! ぷんぷく堂 
- 
					  「ふたふで箋碧翡翠緑バージョン天糊版」あたぼうのふたふで箋碧翡翠の緑バージョンの天糊版。1冊分ごとに青い合紙 入、ご希望の冊数で私が切り分けます。分厚いほうが面白いかも!! この機会に ぜひご利用ください。 ぷんぷく堂 
- 
					  『FUWA FUWA INTERIOR KIT』全6種類。ついにキットになって登場です。時間短縮で大小かわいいオーナメントが7個作れます。 teshio paper 
- 
					  「台北夜市パック」台湾の夜市を経験した方はご存知! 耐油紙使用した可愛い紙袋4種各3枚と店主手作り黒板色の荷札カードスタンプ付と幸運を呼ぶ?宝船シールが入った「台北夜市パック」を販売します。 ぷんぷく堂 
- 
					  『My envelope collection』5枚入。自分用で使いたくなる見た目と機能が特徴です。2種類からお選びいただけます。 teshio paper 
- 
					  『Stripe paper bag』3袋入。4種類の組み合わせがあります。すりガラスのような透明感が贈り物を素敵に演出してくれます。 teshio paper 
- 
					  『My envelope collection』洋封筒3枚入。個性の強い封筒セットは3種類からお選びいただけます。 teshio paper 
- 
					  「紙教室」 レトロ印刷「紙マーケット」イベントで開催した、レトロ印刷の用紙について学べる特別授業「紙教室」。 参加者だけがゲットできる教科書をリニューアルし、イベント限定で販売します。(¥500) レトロ印刷JAM 
- 
					  「ぶあつい紙」シルクスクリーンに適した厚さ約0.8〜1mmのぶあつい紙。 (ハガキサイズ10枚入¥216 / 黒は¥324 ) レトロ印刷JAM 
- 
					  「SURIMACCARD」 SURIMACCAインクの刷り見本カード。 1枚1枚スタッフが手刷りしているハガキサイズのカードです。 (1枚¥100 / 全28色セット¥2,500) レトロ印刷JAM 
- 
					  『My envelope collection』ストライプ柄各5枚入。ちょっとしたプレゼントが入るサイズで見た目もかわいい角封筒です。 teshio paper 
- 
					  「SURIMACCAインク」布や綿などの天然素材やポリエステルにも使用可能なシルクスクリーンのインク。 (¥648 / 金銀銅は¥972) レトロ印刷JAM 
- 
					  「SURIMACCAセット」フレームを自由に組み立てることができるシルクスクリーンのキット。 (¥3,333) レトロ印刷JAM 
- 
					  「SURIMACCAセット」フレームを自由に組み立てることができるシルクスクリーンのキット。 (¥3,333) レトロ印刷JAM 
- 
					  『Design paper』10枚入(5色×2枚)。いろんな紙がちょっとずつほしい方にもおすすめです。 teshio paper 
- 
					  『TESHIO ROLL』サイズ:幅22cm×10m。ラップケースに入れて使えるから使用用途も広がります。※ハート柄は、ケース使用不可 teshio paper 
- 
					  「ツヤプリポストカード」SNSで紹介したツヤプリ加工のポストカード。 イベント販売限定で、印刷の版分けなどの解説き! (1枚¥150) レトロ印刷JAM 
- 
					  「レトロ印刷用紙」 レトロ印刷で扱う用紙のA4サイズ100枚入パック。 (¥310〜) レトロ印刷JAM 
- 
					  「ペーパーサンプル」 レトロ印刷で扱う用紙のサンプルセット。 全40種類の紙がA4サイズで各1枚ずつ入っています。(¥500) レトロ印刷JAM 
- 
					  「あそびカタログ」レトロ印刷のバインダー形式の印刷見本です。 1冊あればレトロ印刷の注文の仕方までばっちり! (¥700) レトロ印刷JAM 
- 
					  「りす ハンコ」大きなハンコはメッセージつき 小さなハンコは 「おしごと」「おやすみ」「おでかけ」「おやつ」「おべんとう」スケジュール帳に ポンとおしてください。 ネクタイ 
- 
					  「パンをはこぶしごと カードセット」名刺サイズの小さなカードです。ごめんね、ありがとう、良かったら召し上がってね、 ちょっとひとこと添えたいときに、どうぞお使いください。 ネクタイ 
- 
					  wrapならプレゼントも可愛くできます。 mt masking tape 
- 
					  「フルーツ ぽち袋」りんごとぶどう、洋梨とプルーン、グレープフルーツとデコポンのセットです。 ネクタイ 
- 
					  wrapは好きな大きさにカットして使ってください。 mt masking tape 
- 
					  「ミモザのペーパー / 野花のペーパー」A4サイズのペーパーは、ラッピングや便箋に。 面はつるつる 裏はざらざら 少し透ける紙に印刷しています。 ネクタイ 
- 
					  子供から大人まで幅広く楽しめます。 mt masking tape 
- 
					  「とりの レターセット」便箋 3柄各3枚、封筒3枚入り。 ネクタイ 
- 
					  貼ってはがせるから壁にお絵かきもできちゃいます。 mt masking tape 
- 
					  「野花の一筆箋」さらりと一言添えたいときに 目上の方にお使いいただいても良いかと思います。 ネクタイ 
- 
					  マスキングテープを使えばあっという間にインスタ映え! mt masking tape 
- 
					  「ウワサのパンや ポストカード」コーヒー好きなあの人へ、松ぼっくりを集めているお友達へ 。送る相手の事を考えながら葉書を選ぶ時間は、とてもたのしいひとときです。 ネクタイ 
- 
					  お気に入りの文具や小物もアレンジ。 mt masking tape 
- 
					  wrapやマスキングテープで自由に。プレゼントにも。 mt masking tape 
- 
					  「みかんの木 ポストカード」郵便受けに届いていると きっと嬉しくなります ネクタイ 
- 
					  「ウワサのパンや」「みかんの木」「パンをはこぶしごと」絵本 わたしたちのつくる雑貨にはストーリーがあります 是非 お手にとってご覧ください。 ネクタイ 
- 
					  お気に入りのノートにデコレーションしてもっと可愛く! mt masking tape 
- 
					  毎日の生活に彩りを。 mt masking tape 
- 
					  「おもちゃのパッケージ」デッドストックの駄玩具たちは どれもグッドコンディション! 昭和30年〜50年代のモダンなデザインの パッケージに包まれた駄玩具たちをたっぷり ご紹介します。 夜長堂 
- 
					  「封筒付きメッセージカード」お相撲さん、だるま、こけしたちの カードの裏にはメッセージが書けます。 ちいさな封筒の内側は粋な独楽柄。 夜長堂 
- 
					  「人面草紙ハガキ」江戸時代に描かれたという謎が多い人面草紙。 原画に忠実にポストカードに再現しました。 夜長堂 
- 
					  「KONO」両面びらきの名刺いれはいただいた名刺と自分の名刺をわけて収納できます。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「レターセット」モダンペーパーのミニサイズ10枚に封筒2枚がセットされています。旅先から気軽に手紙を書いて送ってみてはいかがですか? 夜長堂 
- 
					  「ハガミセット」世界の紙のハギレのセット。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「折り紙」夜長堂の人気図柄を数種類選んで折り紙に。 定番では見れないゴールドなど折り紙だけの 限定色も楽しめます。 夜長堂 
- 
					  「オープナーミニ」片手であけやすい回転式の蓋が特徴。プレゼントにもおすすめ。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「モダンペーパー」むかしの図柄を復刻した夜長堂の定番人気商品、モダンペーパー。便箋や包装など様々な 用途で大活躍。 夜長堂 
- 
					  「マグネットボックスロング」冷蔵庫などにピタッとくっつき、ペンやハサミなど収納できます。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「トイレットペーパー」パッケージは「ふくのかみ」「つまらないもの」の2種。白檀の香りにふんわり優しく包まれた肌触りも抜群。贈り物としても大人気。 夜長堂 
- 
					  「ポチ袋」おめでたいダルマ図柄の土佐和紙で作られたポチ袋。 夜長堂 
- 
					  「ピュクシスシリーズ」色々な小物を収納できる小箱。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「パネルボックスSサイズ」空間を彩るパネルは軽いので季節ごとの模様替えにもおすすめ。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「MTテープボックス」マスキングテープをたくさん収納できます。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「ティッシュボックス」薄型の箱ごとはいります。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「KamiPLAY ペーパーボール 動物シリーズ」人気のキャラクターが揃った動物シリーズ。まあるいアニマルが優しい気持ちを誘います。毎回人気の動物はすぐに売り切れてしまいますので、お早目にお買い求めください! シイング 
- 
					  「KamiPLAY ペーパーボール 天体シリーズ」なんとなく、あなたを見守る星に近い天体シリーズ。 星の視点からすれば世界は1つです。 シイング 
- 
					  「KamiPLAY グラフィックシリーズ かみノート」製本テープを髪型にしたらノートが顔になりました。 いい髪だから頭の中身もいい紙で、書き味にもこだわった知的な髪型ノートです。 シイング 
- 
					  「KLONOHO(クロノホ) クロノホノート」 シイング 
- 
					  「なかがわたかおし チャンピオン時計 タイガー」 シイング 
- 
					  「KamiPLAY グラフィックシリーズ かみぽち」袋には顔、ふたには髪が描かれているぽち袋です。顔と髪の組み合わせによって様々な表情を楽しめ、贈る人も贈られる人も楽しい気持ちにしてくれます。 シイング 
- 
					  「KamiPLAY タイプカモフラシリーズ」恥ずかしがり屋の日本人のためにつくりました。 シイング 
- 
					  「よしよし かたちのこより」”美濃に唯一残るこより屋さんが一つ一つ手で仕上げた「かたちのこより」。適度な張りと硬さがあるので、数字も風船もぴょんと立ち上がります。 組み合わせを考えながら、ラッピングをお楽しみください。” シイング 
- 
					  「紙」世界17カ国の紙とオリジナルデザインの紙はかざるだけでもポスターに。 BOX&NEEDLE 
- 
					  「KamiPLAY グラフィックシリーズ かみふせん」色々なかたちをした細長いふせん。先端を折り曲げると髪の毛があらわれ、ふせんの上に様々な顔をつくりだしマーキングや小さなメッセージカードとして活躍してくれます。「ファミリー」と「フレンド」の2タイプ。 シイング 
- 
					  「Hirabetty」makomoさんのイラストが楽しく立ち上がります。 送って楽しい、もらって楽しい〜。 オソブランコ 
- 
					  「上製本ノート」 しっかり180度開いて書きやすい上製本ノート。 地元の製本屋さんで作ってもらいました。 オソブランコ 
- 
					  「ヴィンテージマルシェ紙袋」 印刷や紙の味わいがたまらない紙袋。使おうか、飾ろうか……。 オソブランコ 
- 
					  「えのき耳郎」 どう見てもえのき! な綿棒です。見た目の面白さだけでなく、スッキリ感がたまりません。 オソブランコ 
- 
					  「ログノート」あなたの趣味に合わせたログノートをお作りします。 見返す楽しみは自分だけのもの! オソブランコ 
- 
					  「someone’s memory notebook」ヴィンテージのポストカードを表紙にノートに仕上げました。 その昔、誰かが誰かに宛てて送った思いを共に…。 オソブランコ 
- 
					  「makomoマステ」 makomoさんのイラストのクスッと笑えるマステシリーズ。 オソブランコ 
- 
					  「荷札キット」あの茶色い丸いシール、それを貼ればなんでも荷札に。針金とシールをセットにしています。 合わせて荷札紙もいかがでしょう。 オソブランコ 
- 
					  「オリジナルレターセット」もしオソブランコホテル、オソブランコ航空があったら……そんなことを想定して作ったレターセットです。 オソブランコ 
- 
					  昭和初期~中期の封緘ラベル。老舗デパートなど昔の封緘紙が入りました。今はなきデパートもあります。探してもなかなか出てこないものなのでぜひこの機会にどうぞ。昔は包装紙の留めによく使われていて、祖母の家から出てきた包装紙から剥がしてシールだけ集めたりしていました。ロゴの移り変わりを見ているだけで楽しめます。 ハチマクラ 
- 
					  ドイツのメーカーのロクタ紙。人気のある星柄封筒 ハチマクラ 
- 
					  ドイツのメーカーのロクタ紙。とても使い勝手が良い紙なので個人的にも実用しています。こちらはロー引きされた部分が半透明になっているのでランプシェードにしたり障子代わりに貼ると部屋がとてもモダンな雰囲気になります。封筒に作り変えてもかっこいいですよ。 ハチマクラ 
- 
					  イギリスの薬ラベル。瓶はもちろん、紙箱や引き出しにもよく合います。個人的にはラッピングの時お花の飾りなどを留める時によく使っています。裏の水のりが取れてしまったものをお安くセットにしてお持ちする予定です。 ハチマクラ 
- 
					  1950-60’sアメリカのカードです。この時代のアメリカのデザインがとても好きです。また可愛いカードがいくつか入ってきたのでお持ちします。 ハチマクラ 
- 
					  ハンガリーの刺繍図案。もちろんそのままクロスステッチ用として使用できますが、コピーして封筒や便箋にしても面白いと思いました。材料やデザインの参考に使ってみてください。 ハチマクラ 
- 
					  19世紀後半から20世紀初頭フランスのクロモスカード。クロモリソグラフィー(石版印刷)からきているクロモスカード。今でいうトレーディングカードのようなもので収集を目的とした広告だったようです。かなり色々な種類が存在します。どれも今にはない色合いが素敵です。 ハチマクラ 
- 
					  同じく20世紀初頭のフランスの種ラベル。石版印刷の網点が独特な味を出しています。そのまま並べて飾ってもきれいですが、木箱にもとても合います。 ハチマクラ 
- 
					  1920’s フランス アンティークの刺繍新聞。中はため息がでるほど美しい刺繍図案が載っています。そのまま額装して飾ったり撮影背景にも綺麗です。 ハチマクラ 
- 
					  「ブローチ」紙のブローチです。オンドリ他、色々な気分で作ったブローチが並びます。 タカハシカヨコ 
- 
					  「壁紙シール」タカハシのオリジナルイラストを1枚1枚カッターで切っています。壁以外にもお好きなとこへ。 タカハシカヨコ 
- 
					  「収納袋」机の周りのものをザクザクと入れられます。 紙ですから、ご自分で何を入れるか書いてもいいですよ。 タカハシカヨコ 
- 
					  「収納袋」バックinバックのような役割の存在です。 スマホやペン、メモ用紙など整理できます。 紙ですから、壁にもピンでとめられます。 タカハシカヨコ 
- 
					  「米袋バック 大」お買いものにもザクザク入れられるサイズです。 タカハシカヨコ 
- 
					  「ストック紙袋」丈夫な米袋でできた袋は、野菜はもちろん、靴下や本、なんでも入れられます。 タカハシカヨコ 
- 
					  「米袋バック 小」その時の気分で思いのまま描いているので、目玉焼きがその日の朝ごはんでしたら、描いちゃいますね。 タカハシカヨコ 
- 
					  「米袋バック 小」お弁当やお菓子や果物を入れるのに丁度のサイズです。 タカハシカヨコ 
- 
					  「米袋バック 大」ひとつひとつ手作りされた米袋バックに絵や模様を1枚1枚描いています。 タカハシカヨコ 
- 
					  聚落社のデザインを使った人気商品です。履いたときに柄が見えたり紙と違う面白さがあります。 聚落社 
- 
					  質感の良い厚手の和紙で作った封筒。宛名書きシールが付いていますが、薄い色だと直接字を書き込んでも良い雰囲気になります。 聚落社 
- 
					  厚手の和紙を使う事で触った瞬間から質感の違いを感じます。普通のぽち袋より差をつけたい。真心が伝わるぽち袋です。柄の組み合わせがそれぞれ違うので、お気に入りを見つけてください。 聚落社 
- 
					  大きめのB5サイズの箱は内側も紙を貼っています。手紙をまとめたりお道具箱にいかがでしょうか。イベントのみで販売する限定商品です。 聚落社 
- 
					  小さいサイズの箱は名刺以外にプレゼントやアクセサリー入れにしてはいかかでしょうか。 聚落社 
- 
					  聚落社の和紙を箱に加工しています。ハガキや写真入れに小さなお道具箱にも最適です。しっかり目に作っているのでカバンに入れてもバラバラになりにくいです。 聚落社 
- 
					  便箋用に最適です。たくさんの種類から選んでください。 聚落社 
- 
					  ブックカバーや包装紙、クラフトにも最適です。紙博の限定商品です。 聚落社 
- 
					  聚落社の最新柄です。人気の柄で色んな商品になっています。 聚落社 
- 
					  つるぎ堂 紙子牛ちゃん かわいい子牛のペーパードールです。ご自分で切り抜き組み立てるDIY版と、組み立て済みの完成版がございます。いろいろなポーズをつけて楽しんでください 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  つるぎ堂 ひとりぼっち練習帳 中紙と綴じ糸の組み合わせがランダムなのでほぼ全部一点モノです。丁寧に手製本で中綴じしてあります。お好きな組み合わせのものを選んでください。最後のページには「ひとりぼっち練習帳のテーマ」が載っているので、歌ってみてください。すべてのひとりぼっちの皆さまへ。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  つるぎ堂 あるぱかかるた アルパカのかるたです。読み札1枚と絵札1枚、そして丁寧に蝋引きした袋のセットです。裏にメッセージを書いて送るもよし、額に入れて飾るもよしです。「あ」の札しかありません。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  つるぎ堂 花粉症お見舞いポストカード 花粉症の季節、ご準備はお済みですか。花粉症のあの方へ、そしてご自分へ。楽しく乗り越えましょう。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten /四季の星座シリーズ ・ポストカード/四季の星座シリーズ・ 封筒セット knotenの旅する汽車のシリーズのひとつです。春夏秋冬の四季の星空を汽車が旅をするイメージで作りました。封筒が半透明ですので中にカードを入れていただくと、星空が透けてみえます。カード、封筒セット共に水色と紺色がありますが、京都紙博ではこの冬の限定色の白いカードもお持ちします。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten/四季の星座シリーズ・切手風シール 冬春/夏秋 小さな頃から大好きな切手風シールを、活版印刷でトレーシングペーパーを用いて作りました。冬春バージョンと夏秋バージョンがあります。四季の星座のカードやレターセットと合わせていただくのはもちろん、貼る紙によって雰囲気が変わるのをお楽しみいただけると思います。※薄クリーム色の剥離紙を剥がすと透けるシールになります 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten/四季の星座シリーズ・レターセット(便箋4枚、封筒2枚) 春夏秋冬の星空の便箋と星空を旅する汽車の封筒をレターセットにしました。それぞれの季節に異なる紺色の紙を使い、星空を金銀パールメジュームの三色で印刷したりとknotenのこだわりを詰めました 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten 菜の花のポストカード knoten初期の頃からのカードを近年リニューアルしました。良く見るとカードの表裏に小さな白い蝶々が飛んでいる、春の季節を感じていただけるカードです。ぜひお手にとって、ちょうちょを探して見てください。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten 冬の湖のポストカード knotenこの冬の新作。湖で羽をやすめる冬の使者 白鳥を、月が照らし、やさしく見守ります。静かな月夜に北の湖の町からひっそり届いた冬のたよりをイメージしました。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten 冬の湖のポストカード knotenこの冬の新作。湖で羽をやすめる冬の使者 白鳥を、月が照らし、やさしく見守ります。静かな月夜に北の湖の町からひっそり届いた冬のたよりをイメージしました。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  knoten 冬の湖のポストカード knotenこの冬の新作。湖で羽をやすめる冬の使者 白鳥を、月が照らし、やさしく見守ります。静かな月夜に北の湖の町からひっそり届いた冬のたよりをイメージしました。 緑青社(つるぎ堂+knoten) 
- 
					  絵札葉書 エンボス加工の枠と繊細な絵柄、ちらりと光る銀刷りが印象的で、特別な一言を書きたくなる葉書。8種類の絵柄がセットで和紙に包まれており、手作業ならではの温かみを感じられるので贈り物にも最適です。 裏具 
- 
					  懐紙 「包む」「拭く」「書く」が一枚の紙で成り立つ優れもので、お皿の代わりや折り込んでぽち袋に、またエチケットなどに。手にして持ち歩いている紙という意味で「手紙」とも言われ、急な連絡やお礼の一筆などにも対応できる便利な一品です。 裏具 
- 
					  巻き箋 したためる想いがたくさんある、お手紙を書くことが大好き、そんな方には是非おすすめしたい一品。巻き物のようにクルクルと読み進めるお相手の姿を想像すると楽しい気持ちに。手紙以外にも、式場や個展などの芳名帳に活躍させて光る個性を。 裏具 
- 
					  銀箋セット 薄さの限界に挑戦!? とも言えるくらい珍しく、なめらかな手触りと書き心地、そして銀のインクで刷られているから「銀箋」です。封筒の絵柄は裏刷りとなっていて、一段と差がつくレターセット。 裏具 
- 
					  活版・一言札 裏具商品の中でも人気急上昇の、活版印刷のメッセージカード。風合いの良さと、気分に合わせて使い分けのできる絵柄パターンも嬉しいところ。6種類の絵柄がそれぞれ10枚ずつ、合計60枚入りでたっぷりご使用いただけます。 裏具 
- 
					  言守 お守り型の封筒の中には、こよりの付いた小さなメッセージカードが隠れています。「言葉のお守り」で、届けたい想いや願いがそっと伝わりますように。 裏具 
- 
					  枝折 裏面には罫線が入っており、メッセージカードとしても使える枝折(しおり)です。そっとひと言書いたあと、借りた本に忍ばせてお返し、、なんて粋な計らいができるかも!? 4種類の絵柄が入って1セット。 裏具 
- 
					  ぽち袋まめ大 四ツ折りサイズのスリムなぽち袋で、まめもと合わせるとミニ便箋セットに早変わり。「ほんの気持ち」を包みながら、日頃の感謝を手書きで添えてみて。 裏具 
- 
					  まめも マッチ箱のように見える箱の中身には200枚綴りの小さなメモ帳。普段使いはもちろん、お土産にもぴったり! 豊富な絵柄の中からお気に入りを探し出す楽しみを存分に味わえる一品です。 裏具 
- 
					  【ポストカード】日々の風景、もの、こと。作品の雰囲気に合わせて紙素材を変えています。 田村美紀 
- 
					  【便箋】春爛漫 少し透け感のある便箋です。A5サイズ、便箋5枚 田村美紀 
- 
					  【レターセット】手仕事 なめらかでサラッと書きやすい便箋です。A6サイズ、便箋8枚封筒4枚 田村美紀 
- 
					  【マスキングテープ】日々 マステちぎり絵で描いたマスキングテープ。1.5cm×10m幅 田村美紀 
- 
					  【メッセージカード】どーなつカード *字路雑貨店とのコラボグッズ。グラシン紙の封筒付き。味は3種類。 田村美紀 
- 
					  【包装紙】お花 A4サイズのペーパーです。ブックカバーや手帳カバー、フレームに入れてインテリアとしても。 田村美紀 
- 
					  【包装紙】カフェ A4サイズのペーパーです。ブックカバーや手帳カバー、フレームに入れてインテリアとしても。 田村美紀 
- 
					  【包装紙】がま口 A4サイズのペーパーです。ブックカバーや手帳カバー、フレームに入れてインテリアとしても。 田村美紀 
- 
					  【包装紙】ちくちく A4サイズのペーパーです。ブックカバーや手帳カバー、フレームに入れてインテリアとしても。 田村美紀 
- 
					  まだ寒い2月でも、春のあたたかな気候を待ちわびて….。ピンクもグレーを合わせているので甘くなりすぎません。 大枝活版室 
- 
					  空押しという活版印刷ならではのインクを付けない印刷方法はシンプルですが、印象的な仕上がりです。 大枝活版室 
- 
					  消しゴムはんこ作家のHUTTE STAMPさんとのコラボしたレターセット。忘れな草は年中人気です。 大枝活版室 
- 
					  定番のレターセットも全種類ご覧いただけます。使うシーンに合わせてお選びくださいね。 大枝活版室 
- 
					  消しゴムはんこ作家のHUTTE STAMPさんとコラボしたThank you cardは、図案の美しさを生かす印刷にこだわりました。 大枝活版室 
- 
					  Thank you card boxは7種の柄がランダムに30枚入り。いろんなシーンで使い分けてみてくださいね。 大枝活版室 
- 
					  botanicalデザインのカードは、しっかりと圧をかけて印刷しているので、見て、触れて凹凸を楽しんでいただけます。 大枝活版室 
- 
					  Thank you card boxは通常ブラックのみですが、イベント限定でブロンズもご用意いたします。会場で手にとってご覧くださいね。 大枝活版室 
- 
					  野ぶどうが上品な雰囲気。大人の女性に是非使っていただきたいレターセットです。 大枝活版室 
- 
					  ワークショップ「山本紙業ミニ」 ぎゅーっと小さくなった紙屋の倉庫を京都紙博&布博に持っていきます。紙を5束とパレット1つをコンテナ柄の箱に入れてお持ち帰りいただけます。イベント当日は約50種類の紙をご用意していますのでお気に入りの紙を見つけに来てください。 山本紙業 
- 
					  ワークショップ「山本紙業ミニ」 ぎゅーっと小さくなった紙屋の倉庫を京都紙博&布博に持っていきます。紙を5束とパレット1つをコンテナ柄の箱に入れてお持ち帰りいただけます。イベント当日は約50種類の紙をご用意していますのでお気に入りの紙を見つけに来てください。 山本紙業 
- 
					  ワークショップ「山本紙業ミニ」 ぎゅーっと小さくなった紙屋の倉庫を京都紙博&布博に持っていきます。紙を5束とパレット1つをコンテナ柄の箱に入れてお持ち帰りいただけます。イベント当日は約50種類の紙をご用意していますのでお気に入りの紙を見つけに来てください。 山本紙業 
- 
					  A4カット用紙 純白ロールやグラシン、筋入クラフトやトモエリバーなど様々な紙をA4サイズでご用意しています。欲しくても手に入りにくかった紙に出逢えるかもしれません。いろんな創作活動にどうぞ。 山本紙業 
- 
					  RO-BIKI NOTE 表紙に蝋引き加工した紙を使ったノート。使う度にシワやキズが入り、味わいのある1冊になっていきます。 山本紙業 
- 
					  Papertasting 試し書き専用のメモパッド。3種類・3サイズの異なるペーパーパッドのセットで、ワインを試飲するように紙の書き味を試すことができます。収録されている紙の解説や筆記性、紙の専門知識が付属しており、より深く紙を楽しんでいただける商品になっています。 山本紙業 
- 
					  廃盤見本帳 もう2度と手に入らない生産終了した紙だけを集めた見本帳です。メーカや商社の方に聞いたその紙にまつわるエピソードもトビラに記載しています。 山本紙業 
- 
					  RO-BIKI見本帳 蝋引き加工をすると元の印刷よりかなり色が沈みます。どのくらい印刷の色が変化するのか把握するために社内で使っていたものをイベント商品にしました。 山本紙業 
- 
					  おたのしみセット いろんな紙が約1キロ入った紙の詰め合わせセット。社内でせっせと詰めております。イベント限定商品です。 山本紙業 
- 
					  流れ星コレクターのモビールです。コレクターの男の子が星をクルクルと追いかけます☆彡モビール作家AKARIさんとのコラボ商品で、ひとつひとつ手作りになります。 九ポ堂 
- 
					  標本壜シールシート(トレーシングペーパー)。心に残したい言葉やイラストを標本にし、手帳や日記、ノートのアクセントに貼るシール。 葉っぱなどの植物と一緒に貼ると、小さな標本ができます。 九ポ堂 
- 
					  スノードームトレペシール。色紙に貼ると、ガラスの中に白い雪の結晶が浮かび上がる様に見えるシールです。 九ポ堂 
- 
					  「空想採集師のノート」がコンセプトのお話付き自由帳です。書き心地なめらかな紙を使用しており、糸かがりの手製本ノートです。 九ポ堂 
- 
					  架空百貨店「ニュードーグモデパート」の包装紙です。シャリシャリとした手触り感たのしい薄紙の包装紙です。 九ポ堂 
- 
					  新作「飛行船ホテルレターパッド」、「雲の旅レターパッド」、「飛行船郵便封筒」です。架空のホテルや旅先からお手紙を出しませんか?レターパッドには、ホテルや雲の旅にまつわる付録シートがついています。 九ポ堂 
- 
					  雲の上郵便局の切手風マスキングテープ(4種)と、一筆箋(2種)です。一筆箋にはハガキ風の柄や伝票風の柄があります。 九ポ堂 
- 
					  流れ星コレクター協会のお祭りDMや、会員証、星屑リサイクルの「流星ランプ型録」などの星ものシリーズです。活版印刷機で印刷、ワンポイントに箔押しをしております。会員証は、お一人様ひとつのナンバーです。 九ポ堂 
- 
					  架空商店街ハガキシリーズ。活版印刷機で印刷しております。ツキアカリ商店街や雲の上、オバケ、海の商店街など約40種類の店舗があります。 九ポ堂 
- 
					  紙風船の一部パーツには和紙を使っています。こちらはブランド看板鳥の「うぐいす」 京都烏丸六七堂 
- 
					  今年は、亥年。いのしし親子の「紙風船セット」を作りました。 京都烏丸六七堂 
- 
					  昔なつかしい「風ぐるま」。組み立て式のキットです 京都烏丸六七堂 
- 
					  和紙を使った「張り子」。中に京都・満足稲荷神社でご祈祷した、オリジナルおみくじ入 京都烏丸六七堂 
- 
					  ニッポンに生息する鳥を描いた「ぽち袋」 京都烏丸六七堂 
- 
					  紙箱に入っている貼り絵の「一筆箋」。贈り物にどうぞ 京都烏丸六七堂 
- 
					  ニッポンの四季の風景を描いた「はがき」 京都烏丸六七堂 
- 
					  京都・伏見稲荷を描いた「うちわ」。お飾りにも使えます 京都烏丸六七堂 
- 
					  ニッポンの風景を貼り絵で描いた「はがき」 京都烏丸六七堂 
- 
					  紙ものをたくさん詰めた「紙もの福袋」 岡崎直哉 
- 
					  小さなフォトパネルをお部屋に飾ってみませんか 岡崎直哉 
- 
					  使わない印画紙を再利用してできた作品「旅する封筒」 岡崎直哉 
- 
					  フルーツの紙雑貨、いろいろあります 岡崎直哉 
- 
					  日本の何げない風景を写した「カラートラベルガイド」には、47枚のミニカードが入っています 岡崎直哉 
- 
					  「北海道三十六景」「カラートラベルガイド」「ニュー富士」のミニカードBOXシリーズ 岡崎直哉 
- 
					  お馴染み、ちょこっとシリーズ 岡崎直哉 
- 
					  カラフルなフルーツポストカード 岡崎直哉 
- 
					  たくさんのポストカードの中から、お気に入りの風景を探してみませんか 岡崎直哉 
- 
					  「メモノート」表紙、中身を組み合わせてお作り頂く8㎝角の可愛いメモノート。どんなところにも持って行ける優れものです。 エモジ 
- 
					  「御朱印帳」エモジオリジナルのご朱印帳です。アルバムやスタンプ帳としてもお使い頂けます。 エモジ 
- 
					  「便箋」透かし柄が可愛い便箋です。柄は3柄ご用意しています。だれかにお手紙が書きたくなる、そんな便箋です。 エモジ 
- 
					  「包紙3」原稿用紙柄と葉っぱ柄にはどこかに小鳥が・・見つけて下さいね。 エモジ 
- 
					  「結糸」オリジナルの糸巻きに巻いた紙の糸。個性的なラッピングには是非。 エモジ 
- 
					  「封筒」新しくも感じる古典柄の封筒です。和紙なので手触りも優しく感じます。 エモジ 
- 
					  「ハノカミ」紙でできたお皿にのせた羽や葉っぱの形の紙です。メモや栞など様々な場所で使えます。 エモジ 
- 
					  「おうちばこ」お家の形の小箱です。会場ではいろんな紙の詰め放題がお楽しみ頂けます。 エモジ 
- 
					  「いろどりかみ」 色んな紙の詰め合わせです。 エモジ 
- 
					  ツイストドーナツのカードです。見るだけで「うふふ・・・」と幸せな気分になってしまう一品です rala design 
- 
					  リアルなバーガーのメッセージカード。しっかりとした紙厚なので、ブックマークにも rala design 
- 
					  オコジョのカードのついたぽち袋。思わず取っておきたいかわいらしさ rala design 
- 
					  上品でかわいらしい「チューリップ」のカードは、数本合わせて寄せ書きにもどうぞ rala design 
- 
					  「ボタンポッケ」のカードはプチギフトに最適! rala design 
- 
					  「ミモザ」のカードは、しおりとして本に挟んでディスプレイにも rala design 
- 
					  テント型の封筒がかわいい「くまテント」。くまがお祝いをしてもらっているストーリーです rala design 
- 
					  メッセージカード「エクレア」 専用袋には街並みが描かれています rala design 
- 
					  リアルなイラストの、細長いバゲットを模したメッセージカード rala design 
- 
					  スタンプいろいろ40種類。郵便物や手帳に大活躍のスタンプを多数揃えています。紙博限定デザインも販売します。 KNOOPWORKS 
- 
					  KNOTラッピングペーパー:5種類の結び方をモチーフにしたA3サイズのラッピングペーパーです。 KNOOPWORKS 
- 
					  領収書:お仕事にも使えるシンプルな伝票をつくりました。日本語/英語、単票/複写式もございます。 KNOOPWORKS 
- 
					  空欄を埋めていくだけでかっこよく仕上がるクラフト封筒です。実用的なSサイズとMサイズ。 KNOOPWORKS 
- 
					  GIFT TAG:厚手のしっかりとした紙に紙のハトメをつけました。宛名や内容物、日付と送り主を書いて荷物に付けてお使いください。 KNOOPWORKS 
- 
					  FRAGILEマスキングテープ:内容物や日付を書き込んで使えるギフトラッピング、梱包におすすめの太めのマスキングテープです。 KNOOPWORKS 
- 
					  ミニショッパーや三角に組み立てられるテトラバッグ など。ホワイトとクラフトだけで作る大人の紙モノが揃います。 KNOOPWORKS 
- 
					  TIMEスケジュールメモ:1日の時間管理に。お揃いTO DOリストやDAILY/WEEKLYプランナー、大きめサイズのプランナーもご用意しています。 KNOOPWORKS 
- 
					  CAFE REPUBLIC テトラバッグ:架空のカフェを舞台に展開するCAFE REPUBLICシリーズ。コーヒーに合うお菓子を入れてプレゼントにピッタリです。 KNOOPWORKS 
- 
					  耐洗紙のメモ「TAGGED MEMO PAD」を、よりアウトドア使用に特化した「TAGGED LIFE GEAR」。リングやロープ、カラビナを通せるホール付きで、リュックにぶら下げられます。 HI MOJIMOJI 
- 
					  クリーニングタグと同じ、耐水性のある「耐洗紙」でできた100枚つづりのメモ「TAGGED MEMO PAD」。中央がくびれた形でにぎりやすく、水にぬれても破れません。 HI MOJIMOJI 
- 
					  ギフトや花束に巻いて、気持ちを添えられる紙のタグ「TAGGED GIFT TIE」です。クリーニングタグと同じ、耐水性のある「耐洗紙」製なので、観葉植物を管理するプランツタグとしても。 HI MOJIMOJI 
- 
					  パッとちぎって、さっとメモする。ブローチにもなる可愛いトレーシングペーパーのメモ「Memooch(メモーチ)」です。使い終わったあとも、土台のウッドブローチ単体で使えます。洋服とコーディネートできる文具です。 HI MOJIMOJI 
- 
					  ありがとう、ごちそうさま。お金じゃない「気持ち」をチップのように伝えられる小型メモの「KIMO TIP」です。小切手を切るように、紳士な心持ちでさりげなく伝えるのがポイントです。 HI MOJIMOJI 
- 
					  「WORKERS’BOX」のデザインはそのままに、名刺サイズにデフォルメした「MINI」です。名刺はジャンルごとにざっくり整理すれば十分。付箋やクリップなどの小物も収納できます。 HI MOJIMOJI 
- 
					  「WORKERS’BOX」を5冊まとめて、カテゴリーとして整理できる専用スタンドです。書棚の高さや好みに合わせて、タテヨコどちら向きでも置くことができます。 HI MOJIMOJI 
- 
					  書類をすっきり片づけ、デスクまわりを美しくする収納ボックス「WORKERS’BOX」です。お片づけが苦手な自分たちのために「中にザクザク放り込むだけ」の箱をデザインしたところ、たくさんの共感をいただきました。 HI MOJIMOJI 
- 
					  「レターセット」真夜中の雑貨店/ペン付きレターセット。夜をイメージした黒い便箋に白ペンで書いたお手紙はきっと特別な印象に。 GreenFlash 
- 
					  「ノート」のらあるき/リングノート。出かけた先で気になったことを書き留めたり、貼りつけたり、収納したりできるリングノート全4種類。 GreenFlash 
- 
					  「ふせん」プロふせん。紙博で配布しご好評いただいていた付箋がついに商品化! 貼ることでひと手間楽になる付箋、全6種類。 GreenFlash 
- 
					  「ふせん」おくちチェック付箋。用事が済んだらどうぶつたちのおくちににっこりチェック! 使うたびにやさしい気持ちになれるTo Do付箋、全8種類 GreenFlash 
- 
					  「メモパッド」BloomRoom/ブーケメモパッド。メッセージを書いて折ると、ブーケのように見えるダイカットのメモパッドです。 GreenFlash 
- 
					  「メモパッド」watashi lassic./メモパッド・スクエア。乗り換えメモ、スケジュールメモ、冷蔵庫メモが新たに仲間入りしました。 GreenFlash 
- 
					  「ノートカバー」watashi lassic./ジャーナルノートカバー。クリアPVCの窓付きなのでお気に入りの表紙を飾るように持ち歩けます。A6サイズ。 GreenFlash 
- 
					  「ふせん」koniwa/スタンドスティッキーメモ。そのまま使用しても、折って立たせても、キーボードに差してもお楽しみいただけます。 GreenFlash 
- 
					  「ミニカード」hacoto/箱入りミニカードセット。箱とお揃いの柄のミニカードが入ったセットです。箱は名刺やショップカードの保管にも利用できます。 GreenFlash 
- 
					  「願いごと朱印帳」かわいい6種類のデザインには、それぞれに縁起のよい意味が込められています。例えば鈴は「邪気を払って幸運を呼び込む」という意味があります。あなたの願いにぴったりのデザインを選んで思いのこもった大切な1冊に! 手軽なサイズ感で、持ち運びも便利です! 古川紙工株式会社 
- 
					  「花束レター」メッセージを書いて折ると、小さな花束のようになります。 古川紙工株式会社 
- 
					  「ハンカチレター」大人可愛い模様のハンカチをモチーフにしたレターセット。裏にメッセージを書いて折りたたむとハンカチみたいになります。また、便箋を開くと、メッセージのとなりにさり気なく飴ちゃんのイラストが…! 可愛いだけじゃない、もらった人がキュンとなるアクセントが効いた小さなお手紙です。 古川紙工株式会社 
- 
					  「かまってねこさんレター」猫好きなら、胸キュン間違いなし! 古川紙工株式会社 
- 
					  「サンドイッチレター」紙製パンの人気No1のレターセット。メッセージを書いて、閉じるとサンドイッチの形になります。女子なら胸キュンを感じずにはいられない、個性豊かな断面のイラストがポイント! 本物のサンドイッチのようにサンドして、もらった人が思わず「キュン」となる楽しいお手紙です。 古川紙工株式会社 
- 
					  「MILKミニレター」紙製パンから、特製ミルクが新発売!パンとは切っても切り離せない相棒、ミルクのミニレターセットです。プレーン、コーヒー、いちご、フルーツの4種ご用意しました。レトロ好きにはたまらない、牛乳瓶のふたシールが付いてます! もらって嬉しい、遊び心が効いたお手紙です。 古川紙工株式会社 
- 
					  「紙製パン レターセット」レトロなパン屋さんがテーマの「紙製パン」から新しいアイテムが新発売! 古川紙工株式会社 
- 
					  「今日のお手紙」今日はこの柄、というふうに送る相手に合わせて選べる丁度よい枚数の一筆箋。 古川紙工株式会社 
- 
					  「そえぶみ箋」シンプルで素朴なデザイン、上質な美濃和紙の風合い、コレクター心をくすぐる膨大なラインナップで、多くの方に長く愛され続けている古川紙工の定番商品です。新柄のそえぶみ箋は特別仕様! 色付きの罫線に、ワンポイントのイラストが入った、キュートなデザインです。 古川紙工株式会社 
- 
					  星燈社の水彩図案をプリントした包装紙帖 星燈社 
- 
					  星燈社の図案スタンプ、紙博限定で発売です。 星燈社 
- 
					  星燈社のガチャガチャの大当たり「花鳥風月のマスキングテープ」です。 星燈社 
- 
					  星燈社のおすそわけ袋。廃盤&わけあり紙製品にてぬぐいのハギレがついている紙博限定セット。中身はどれも少しずつ違いますので、お気に入りをお選び下さい。 星燈社 
- 
					  星燈社がつくる、あたらしい和柄のマスキングテープ。 星燈社 
- 
					  紙博限定スタンプガチャガチャが登場。大当たりもあります。 星燈社 
- 
					  紙博限定「図案ペーパー」には、新作『道草』も仲間入り。 星燈社 
- 
					  紙博限定「図案ペーパー」。厚手ペーパー10枚綴り。封筒づくりにもおすすめ。 星燈社 
- 
					  はがきサイズのレターセット。おでんや納豆、柴犬など日本の風物がモチーフです。 星燈社 
- 
					  いろどり色々一筆箋。 星燈社 
- 
					  2009年から2019年に発表した星燈社の図案をスタンプにしました。 星燈社 
- 
					  ミニポスターセット(リソグラフ) 高旗将雄 
- 
					  台湾(活版印刷) 高旗将雄 
- 
					  丸カード3種(箔押し) 高旗将雄 
- 
					  木彫りの熊(活版印刷) 高旗将雄 
- 
					  熊(活版印刷) 高旗将雄 
- 
					  日付印(熊) 高旗将雄 
- 
					  犬(活版印刷) 高旗将雄 
- 
					  カフェゴリョウコラボレターセット 高旗将雄 
- 
					  イカ(活版印刷) 高旗将雄 
- 
					  「ORIBINA」世界初、シルク100%の丹後ちりめんを使用した折り紙です。 COCHAE 
- 
					  「ORING」簡単に折って作ることができるプラスチックの指輪です。折って差し込んでサイズ調整も自由。どこか懐かしいけど新しい。カワイイ指輪をつけて街に出かけよう! 友達とシェアしてもよし、プレゼント交換にもよし、恋人のプレセントにもぴったりの商品です! COCHAE 
- 
					  「めでたポチ」お札専用のポチ袋で、着物を開くと中にもカワイイイラストが書いてあります。お札以外にも、メッセージカードなど挟んで使えます(^.^)「めでたポチ」各3種のポチ袋が入ったセット1〜4まで。全12種類あります。 COCHAE 
- 
					  「山東京伝折り紙A.B」 COCHAE 
- 
					  「カワイイヲリガミ」 COCHAE 
- 
					  「ファニーフェイスカード」怒った顔、笑った顔、びっくりした顔、など色々な顔が折れるパズルのような折紙です。 COCHAE 
- 
					  「ちえのおりがみ」絵付折紙のパイオニア! 1921年に発行された『チエノ折紙』をCOCHAEがアレンジ復刻! 見てたのしい、折ってたのしい元祖絵付折紙の第2弾。やっこ、キツネ、カラス、ミ、ユウビンフ、ピエロの6種類入り(英訳付き折り図付き)。折った物を保存できる箱パッケージ!! COCHAE 
- 
					  「古典おりがみ」2006年以来の定番。COCHAE折り紙の定番「古典シリーズ」の知恵折り紙が箱型になってリニューアル!! COCHAE 
- 
					  「コチャエ指人形ハンカチ」 COCHAE 
- 
					  定番としてとても人気のあるマスキングテープたち。そのまま貼っても、コラージュの素材、またポイントとしても。定番として何度もリピートしてお使い頂いています。 ヨハク 
- 
					  福岡の紙博でとても人気がありました紙ものセット。京都の紙博でも数量限定ですがご用意致します。内容は少し異なります。ヨハクの紙ものを色々とお試しできるお得なセットです。 ヨハク 
- 
					  人気のコラージュスタンプ。京都の紙博では新作をお持ちします。画像は現在のものですが、新作の画像はご用意出来次第発表致しますのでお楽しみに。 ヨハク 
- 
					  ヨハクの紙ものの中でも人気のA4ペーパーシリーズ。透け感のある紙に印刷したペーパーです。ブックカバーにしたり、小さなものを包んだり。小さな封筒を作っても。 ヨハク 
- 
					  紙博でご好評を頂いている紙の箱。今回の紙博でもマスキングテープを10個お買い上げの方にノベルティとしてお一つ差し上げます。マスキングテープの収納などにお使い下さい。 ヨハク 
- 
					  マスキングテープを使って手帳にコラージュを。スモーキーブルーの「エッセンス」が画面に映えてとてもお気に入りです。 ヨハク 
- 
					  紙博でとても人気のある「アクアリウム」。水彩の淡い色合いと色のグラデーションがとても綺麗です。一番手に取って頂いているマスキングテープです。画面では伝わりづらい色合いや質感のニュアンスを是非、お手に取ってご覧下さい。 ヨハク 
- 
					  白黒のカッコいいデザインと、綺麗な色合いのマスキングテープ。ヨハクの色使いは淡く、優しい色合いです。 ヨハク 
- 
					  オリジナルデザインのマスキングテープを沢山お持ちします。可愛いものもカッコいいものも。40種類に加え、京都紙博に合わせて新しくデザインしたイベント限定のマスキングテープもお持ちします。 ヨハク 
- 
					  引っ張ると動く紙製のハンペルマン。インテリアとしてもオススメです。 ポスト舎 
- 
					  東欧の絵本たち。個性的でかわいいイラストは見ているだけでハッピー。 ポスト舎 
- 
					  ヨーロッパの包装紙を使って一枚一枚手作りしている便箋&封筒。 ポスト舎 
- 
					  ドイツやチェコ、ロシア、バルト3国のヴィンテージポストカード。 ポスト舎 
- 
					  ユニークな絵がパッと変わるユーモアカード。 ポスト舎 
- 
					  優しい水彩とモチーフが魅力的なチェコのメッセージカード。 ポスト舎 
- 
					  誕生日や記念日を書き残すことに特化したアニバーサリーノート。 ポスト舎 
- 
					  欧州で集めたノート色々。薄いノートからハードカバーまで多様です。 ポスト舎 
- 
					  ノート&ノートバンド。お気に入りの組み合わせを楽しんでください。 ポスト舎 
- 
					  Suosikki付箋紙 爽やかな北欧モチーフの付箋紙は使いやすい正方形です。 プロペラスタジオ 
- 
					  Suosikki メモパッド 北欧の美しい自然や暮らしの道具がモチーフのメモパッド。4種類のデザインがそれぞれ25ページ綴じられています。 プロペラスタジオ 
- 
					  Suosikkiマスキングテープ スウェーデンの雑貨、森と湖、星空、レモンの4種類。 プロペラスタジオ 
- 
					  ボタニカルポストカード 繊細なボタニカルイラストを活版印刷で仕上げたポストカード プロペラスタジオ 
- 
					  レタープレスレターセット 封筒ライナー付きのスペシャルな仕様。便箋とライナーは活版印刷で仕上げています。紙の質感、色合いをぜひお手にとって見ていただきたいです。 プロペラスタジオ 
- 
					  グラシンラッピングペーパー 透け感のきれいなグラシン紙に、繊細なボタニカルデザインをモノクロでデザインしました。480×350mm 2枚入り プロペラスタジオ 
- 
					  トレペ付箋紙 透け感のきれいなトレーシングペーパー付箋紙はモノクロのボタニカルイラストがシックです。 プロペラスタジオ 
- 
					  イベント限定発売のマスキングテープの3個セット プロペラスタジオ 
- 
					  ボタニカルマスキングテープ 早春に咲く花をモチーフに抑えた色でデザインしました。 プロペラスタジオ 
- 
					  本美濃紙保存会々員 倉田 真氏による紙すき風景 カミノシゴト 
- 
					  本美濃紙使用イヤリング。本物の金箔銀箔で仕上げました。使っていると和紙特有の毛羽立ちができ、さらに風合いが増します。 カミノシゴト 
- 
					  水だけで何度でも貼ったりはがしたりできるSNOWFLAKE。光をやさしく通します。 カミノシゴト 
- 
					  紙すきの様子。美濃は縦横に揺らしながら紙を漉きます カミノシゴト 
- 
					  幸せを贈るグリーティングカード。各国のラッキーアイテムをモチーフに、手すき透かし和紙でやさしい風合いに仕上げています。 カミノシゴト 
- 
					  ユネスコ無形文化遺産「本美濃紙」つくった小物たちです。気軽にお使いいただけます。 カミノシゴト 
- 
					  Origami Jewel水くるま。生成りの和紙にレース模様を施しました。 カミノシゴト 
- 
					  Origami Jewel 金魚。ほんとうに精巧な作りです。Corsoyard所属 有澤悠河さんの作品です。 カミノシゴト 
- 
					  Origami Jewel Crane 橋理子デザイン。モノトーンのデザインに英虞湾のベビーパールをあしらい、上品に仕上げています。 カミノシゴト 
- 
					  活版印刷のポストカードです。 Tokyo Pear 
- 
					  活版印刷のカードこうのとりのデザインです。 Tokyo Pear 
- 
					  ポチ袋うさぎ柄3枚入りです。 Tokyo Pear 
- 
					  活版印刷のギフトタグ、スズラン柄です。東欧をイメージして作りました。 Tokyo Pear 
- 
					  ポチ袋ハリネズミ柄3枚入りです。 Tokyo Pear 
- 
					  布博と同時開催ということで、紙のもだけでなく布ものアイテムも今回持っていきます。お楽しみに! Tokyo Pear 
- 
					  京都の街を舞妓さんがお散歩しているデザイン。箔色だけでなく、四季によって風景も違っているのもポイントです。 ROKKAKU 
- 
					  春にぴったりなパステルカラーです。 ROKKAKU 
- 
					  四季のお花柄をご用意しております。 ROKKAKU 
- 
					  お土産、プレゼントにもお勧めです。 ROKKAKU 
- 
					  珍しい俵型のレター。ころんとした丸い形は円満・永遠・ご縁を意味します。福を届けてくれそうなレターでひと味違うお手紙を。 ROKKAKU 
- 
					  バースデーを迎えられる大切な方を思い浮かべながらお選びください。 ROKKAKU 
- 
					  地球儀のブルー箔はとても目を引く綺麗な深い青です。是非実物をご覧いただけると嬉しいです。 ROKKAKU 
- 
					  箔を贅沢に使ったポチ袋です。 ROKKAKU 
- 
					  BOX1つ、封筒5枚、カード10枚をお好みの組み合わせで選んでいただける人気のセットです。今回の紙博には、写真の箱とは違う新柄をお持ちいたします! ROKKAKU 
- 
					  本田このみによるデザインペーパー。木版画で一枚一枚手作業で印刷されています。 puntas 
- 
					  折田治代によるデザインペーパー。ステンシルで一枚一枚手作業で印刷されています。 puntas 
- 
					  熊本汐里によるデザインペーパー。木版画で一枚一枚手作業で印刷されています。 puntas 
- 
					  テントのような形の小物入れです。鍵を入れて玄関先に置いたり、お仕事の休憩用にちょっと小さなお菓子を入れるのにも最適です。 puntas 
- 
					  名刺入れです。側面にV字カットが入り、取り出しやすい設計となっています。 puntas 
- 
					  お家の形をした小物入れです。ヘアピンがぴったり入るので、洗面台やお化粧台の上にちょこんと置いてもかわいいです。 puntas 
- 
					  ちょっとしたプレゼントを入れるのに最適なギフトボックスです。その後も小物入れとしてお使えいただけます。 puntas 
- 
					  A4サイズの書類箱です。しっかりとした素材で出来ているので、たくさん物を入れても大丈夫です。 puntas 
- 
					  A5サイズ、手紙サイズ、名刺サイズの箱です。用途に合わせてお選びいただけます。同じ柄に揃えても、とてもかわいいです。 puntas 
- 
					  神保町のお花屋さんで働くねこをモチーフにしたカードボックス。 メッセージカードは「Thank You」と「For you」の2種類をそれぞれ5枚ずつセットにしました。コンパクトで名刺入れにもちょうどいいサイズです。 PRIMART 
- 
					  3種類のポチ袋とミニサイズの一筆箋を、厚手のポケットフォルダーにセットしました。 ポケットホルダーはカード入れとしてもご利用いただけます。 PRIMART 
- 
					  ギフト用のラッピングにテトラバッグはいかがでしょうか。 メガ盛りサイズのアイスクリーム、ハンバーガー、ビールをモチーフにデザインして、一枚ずつ店内にあるテキンで印刷しました。3種セット。 PRIMART 
- 
					  ブックカバーと同じく神保町で働くネコをイメージしてつくったブックマーカー。 ブックカバーとお揃いのデザインで、文庫本にぴったりのサイズです。 PRIMART 
- 
					  神保町で働くネコをイメージして制作したブックカバー。 強度、耐水性が高く、ジーンズラベルの素材としても用いられる、しなやかで皮革の風合いをもった一風変わった用紙を使用しました。 PRIMART 
- 
					  「使い捨てじゃないコースターが欲しい」というリクエストにお応えして、レターセットのキャラクターのふくろうでコルク製のコースターを活版印刷でつくりました。 PRIMART 
- 
					  「不苦労」「福来郎」など、縁起が良いとされる鳥、知恵の象徴として知られているフクロウをモチーフにデザインしました。それを店内のテキンで一枚一枚手作業で印刷し、クラフト紙のレターペーパー6枚と封筒3枚をセットにしました。 PRIMART 
- 
					  PRIMARTのデザイナーが、花形活字をモチーフにしてデザインしたオリジナルのラッピングペーパー。プレゼントの包装はもちろん、ブックカバーなどアレンジしてお使いただけます。 PRIMART 
- 
					  花形活字をモチーフにデザインしたオリジナルのストレージボックス。小物入れなど使い方はアイデア次第。SS・S・M・Lサイズを組み合わせてひとつに収納することもできます。 PRIMART 
- 
					  紙博限定のペーパーメッセージオリジナル柄マスキングテープ Paper message 
- 
					  紙博限定! 紙博 in 京都のために作った限定柄の貼り箱や布バッグに紙ものを沢山詰め込んだラッキーバッグです Paper message 
- 
					  透ける素材と手描きのイラストの組み合わせがが可愛いトレーシングペーパーの包装紙 Paper message 
- 
					  透明の封筒とポストカードの組み合わせで、手に花を持たせたり花瓶に花をいけたりできるメッセージカード Paper message 
- 
					  お花・花瓶の組み合わせを自由に選べる人気商品 花瓶の中にはメッセージも書けます Paper message 
- 
					  人気の猫と花シリーズのリングノート 花束とリースの2種類です Paper message 
- 
					  封筒とカードの組み合わせで猫が窓から覗いているみたいになるメッセージカード Paper message 
- 
					  個性的なイラストがお手紙を書くのを楽しくさせるレターセット Paper message 
- 
					  メモ帳だけでなくプチギフトのラッピングにも使えるメモパッド Paper message 
- 
					  イラストレーター・ますこえりさんと文具店GOATのコラボしたダイカットカードメモ。2つ折りにすると絵柄が起き上がる楽しい仕掛けです(※ライフ取扱い商品です)。 ライフ株式会社 
- 
					  イラストレーター・ますこえりさんと文具店GOATのコラボしたダイカットカードメモ。2つ折りにすると絵柄が起き上がる楽しい仕掛けです(※ライフ取扱い商品です)。 ライフ株式会社 
- 
					  イラストレーター・ますこえりさんと文具店GOATのコラボしたダイカットカードメモ。2つ折りにすると絵柄が起き上がる楽しい仕掛けです(※ライフ取扱い商品です)。 ライフ株式会社 
- 
					  “ビッグイコール”はその名のとおりはがきサイズの大きな単語帳。渋みのある色合いと、ほんのりビンテージテイストのデザインが特徴です。 ライフ株式会社 
- 
					  「Kumpel Stempel Album」(スタンプ帳) 「きっぷ」でつくった本格仕様のスタンプ帳で駅巡りはいかがですか? 珍しい正方形サイズは、スタンプが美しく映えるようにデザインされています。 Kumpel 
- 
					  「Kumpel Sketchbook」 中原淳一氏のファッションイラストを採用した表紙にはシリアルナンバーが刻印されており、あなただけの1冊が手に入ります。気軽に持ち運べるA5サイズ。 Kumpel 
- 
					  「ポストカード」 東京駅丸の内駅舎のデザインをきっぷと同じ用紙・製法で仕上げました。はがきとしての用途はもちろん、インテリアとして飾っていただくのもオススメです。 Kumpel 
- 
					  「Kumpel Notizbuch」(B6ノート) 昔ながらの「きっぷ」と同じ紙・印刷方法で仕上げた表紙にはシリアルナンバーも。本紙には筆記適性を吟味した専用紙を採用しています。 Kumpel 
- 
					  「Kumpel Fahrkarte Magnet」(マグネット) 大正時代から続く活版印刷の手法で製造した硬券乗車券が、そのままマグネットになりました。定番のA型券、少し小さいB型券のセットです。 Kumpel 
- 
					  「Fahrkarte Haftnotiz」(ふせん) 国内で主に流通している4種類のきっぷと同サイズの付箋のセットです。台紙は本物のきっぷと同じ素材・製法で制作されており、シリアルナンバーも刻印されている本格仕様です。 Kumpel 
- 
					  「ぽち袋」 東京駅丸の内駅舎や、鉄道の路線図をデフォルメしたデザインのぽち袋。ポチ袋の裏地にはきっぷにも使用される「地紋」を印刷。透け防止にもなる小さな工夫も。 Kumpel 
- 
					  「Kumpel Calendar」(カレンダー) 硬券きっぷと同じ素材・製法で制作しており、一部ずつ異なるシリアルナンバーを刻印しています。Kumpelロゴ焼印入りの台座には線路の枕木にも用いられる杉材を使用。 Kumpel 
- 
					  「しおり」 東京駅丸の内駅舎の他、きっぷに関わりの深いモチーフを凸版印刷で仕上げたしおりです。鉄道の硬券用紙をはじめ、各色で異なる風合いの紙を使用しています。 Kumpel 
- 
					  メジャーハンカチ 方眼用紙やカッターマットのようなタオルハンカチ。 Kino.Q 
- 
					  シーリングワックス風チャーム 本物そっくりのチャーム(金属製)。 Kino.Q 
- 
					  メジャーマフラー 定規です! マフラーです! Kino.Q 
- 
					  紙の額縁 壁に直接貼れるお手軽な紙の額です。 Kino.Q 
- 
					  一行作家 自分だけの小さなお話ルーレット12セット分のお楽しみセット。 Kino.Q 
- 
					  自分だけの小さなお話ルーレット ルーレットを回して、一行のお話を読んでみませんか? Kino.Q 
- 
					  ことばを選べるカード 1枚のカードにたくさんのメッセージが隠れています。 Kino.Q 
- 
					  ミニノートガチャガチャ 糸綴じミニノートのガチャガチャ。手作りのガチャマシンも必見です。 Kino.Q 
- 
					  紙神経衰弱 26種類の白い紙でできたトランプ。紙ジジ抜きや紙神経衰弱で遊べます! Kino.Q 
- 
					  carton。スケッチやポストカード、大切な紙を挟むのに便利な紙文具です KaoPoK Bookbinding 
- 
					  objectbook star。手製本のオブジェ スターブック KaoPoK Bookbinding 
- 
					  Linen+Broach。リネンの小さなノートをブローチに仕立てました KaoPoK Bookbinding 
- 
					  小さな旅アルバム。小さなアコーディオンアルバム。写真を貼ったり スタンプを押したり KaoPoK Bookbinding 
- 
					  いろどりアルバム。丸い窓から写真やイラストがのぞけるアルバム。暮らしを彩る贈りものに KaoPoK Bookbinding 
- 
					  Bradel-binding。カラフルで機能的な手のひらサイズのノートです KaoPoK Bookbinding 
- 
					  フレームノート。小さな額装に見立てたアコーディオン型のノートです KaoPoK Bookbinding 
- 
					  fluffy。ふわふわっとした風合いのモフルを使ったノート。watojiの魅力をあたらしいカタチで KaoPoK Bookbinding 
- 
					  旅ノート。旅に持ち歩くことを考えて仕立てたノートです KaoPoK Bookbinding 
- 
					  紙のファイルブック。2穴で綴じるオリジナルのファイルブックです hase 
- 
					  紙とことばのおみくじ。紙のくるまとookubo naomiさんのことばを合わせたおみくじです hase 
- 
					  箱のオブジェとカード。カードには1枚1枚手描き文字を描いてます hase 
- 
					  手製本のアートブック。封筒に入ったオリジナルの蝋引きブックです hase 
- 
					  蝋引きの状差し。紙製ですが蝋引きしているので、長く使う程味わい深くなります hase 
- 
					  蝋引き箱。1点1点手作業で制作しています hase 
- 
					  蝋引き封筒とカードセット。凸版印刷と蝋引きを組み合わせて制作しています hase 
- 
					  紙のオブジェ。用途はないけど飾って楽しむ紙のオブジェです hase 
- 
					  蝋引き封筒。1枚1枚色を付けているので、曖昧で絶妙な色に仕上げています hase 
- 
					  トライアングル封筒 ATELIER.encle d’encle 
- 
					  レターセット ATELIER.encle d’encle 
- 
					  トレーシングレター ATELIER.encle d’encle 
- 
					  一筆箋 ATELIER.encle d’encle 
- 
					  パラフィン紙袋 ATELIER.encle d’encle 
- 
					  花ことば封筒 ミモザ ATELIER.encle d’encle 
- 
					  薄葉紙の紙袋 ATELIER.encle d’encle 
- 
					  トライアングルレター ATELIER.encle d’encle 
- 
					  レターセット ATELIER.encle d’encle 
- 
					  クリップボードセット ポップでユニークなデザインが魅力のクリップボードとノートのセット(仏製)。 たっぷり書けるA4サイズ、A5サイズ、A5を縦に半分にしたリストサイズの3サイズをご用意しました(一部デッドストック)。ノートパッドがなくなったらリフィルだけ買い足しもできます。 DRESSENSE 
- 
					  COPPER TAPE。ちょうどアルミホイルくらいの厚みの珍しい銅の粘着テープ。銅は酸化します。徐々にくすんで赤茶色に変化していく様をお楽しみください。マステのように手帳やコラージュに使ったり、ガーデニングやアウトドアなどの屋外でも使用可能です。 DRESSENSE 
- 
					  イギリス製箔押しグリーティングカード。ミッドセンチュリーのモダンデザインをインスピレーションにデザインしたというグリーティングカード(同色封筒付き)。 同じデザインのピアス5個セット(真鍮製:アレルギー対応)と合わせて上級者ギフト。 DRESSENSE 
- 
					  イギリス製箔押しノート。大小ユニークな幾何学模様の金箔、銀箔、ブラック箔が施されたノートたち。環境に配慮したリサイクルペーパーを使用、イギリスからやってきました。そのザクザクとした手触りや、高品質な滑らかさ、箔の手触りなど様々なテクスチャーをぜひ一度触れてみてください。 ペンやアクセサリーと組み合わせれば、上級者コーデの完成です(限定生産品あり)。 DRESSENSE 
- 
					  【 紙博限定 / dead stocks 】ベルギー製活版印刷ウィークリーブロック52枚綴り(1年分)。一生に一度のその時、その日、その週に向き合って、2019年も価値のある1週間に(一部デッドストック)。 DRESSENSE 
- 
					  【 紙博限定 / dead stocks 】 ベルギー製活版印刷ブロックお試し小量販売。一枚一枚活版印刷されたブロックノート。「どれもこれもちょっとずつ」を叶えます。まずは活版印刷ならではの質感や使い勝手などお試しください(一部デッドストック)。 DRESSENSE 
- 
					  【紙博限定 / dead stocks 】ベルギー製活版印刷miniカードとmini封筒のコーディネートバイキング。無地と絵柄(活版印刷)のカードと封筒をお好きな組み合わせでコーディネート。封筒の内側にはゴールドのインキで蜂の巣柄が印刷されてるものもあります(一部デッドストック)。 DRESSENSE 
- 
					  【紙博限定 / dead stocks 】ベルギー製活版印刷カードと封筒のコーディネートバイキング。無地と絵柄(活版印刷)のカードと封筒をお好きな組み合わせでコーディネート。厚手の封筒は写真やチケットなどの保存、ラッピングにと幅広くお使いいただけます(一部デッドストック)。 DRESSENSE 
- 
					  【紙博限定 / dead stocks 】A~Z&0~9オーナメントカード。文字を組み合わせてパーティーデコレーションに、ギフトラッピングに一文字添えても。3枚以上お買い上げで1m程度のコットンコードを差し上げます(無くなり次第終了)。 DRESSENSE 
- 
					  チャルカが20年以上つくり続けている、日本の包装紙製のオリジナル封筒。昔からあるデザインですがとても新鮮。模様がうっすらと透ける紙の薄さや手触りも魅力です。 CHARKHA 
- 
					  ドイツの蚤の市で見つけた小さな写真。フレームがギザギザとした白黒プリントは、古き良き時代を思い出させてくれます。そして、どうしてこんなに絵になるんでしょうね。 CHARKHA 
- 
					  何度も使える厚紙のコースター、チェコやドイツの古いものです。飲みながら、話ながら、ビアホールの賑やかな時間が感じられます。グラスのあとや落書きも◎ CHARKHA 
- 
					  引っぱると紙が出てくるロールスタンド。ドイツのデッドストックです。色良し、ロゴラベル良しのあなどれない存在感。紙がなくなったらレシート用紙を入れてください。 CHARKHA 
- 
					  手のひらサイズの手帖を開くと、びっしりと書き込まれたページが続きます。なめらから筆記体が読めず、書かれた言葉も理解できず。時間を留めた紙として拝見。 CHARKHA 
- 
					  こちらは葉巻のラベル。グッと渋くなって金色が入り、高級感があります。葉巻の好みで選ぶか、ラベルの種類で選ぶか、迷いますね~。 CHARKHA 
- 
					  チェコのマッチラベル、いろいろ揃っています。図柄をどんどんと変えてコレクター心を刺激し、マッチをたくさん売っていた時代。チェコ人でなくても集めたくなります! CHARKHA 
- 
					  1956年の消印が入ったイースターの葉書。うさぎがイースターエッグを製作中です。東欧らしいイラストと共に、ハンガリーの誰かの手書きの文字を愛でてください。 CHARKHA 
- 
					  昔の植物図鑑の1ページ。伝えることを目的に描かれた植物画は力強くて絵になります。カラー印刷が高価だった時代は本文を黒一色で印刷し、イラスト部分を別に印刷していました。 CHARKHA 
- 
					  コンクリートカード 10枚セット。よーく見比べると柄が違います(笑)。紙は1mmの厚みがあり、活版名刺の紙としてもおすすめです。建物好きな方のメッセージカードとして如何でしょうか? AUI-AŌ Design 
- 
					  活版印刷のおにぎりカード。ごはん一粒一粒がふっくらしていて美味しそうなおにぎりカード。中の具はこだわりにこだわった「梅干」「鮭」「いくら」の3種類。中面にメッセージを書き込んで、気になるあの子に渡してみては? AUI-AŌ Design 
- 
					  活版印刷のおにぎりカード。ごはん一粒一粒がふっくらしていて美味しそうなおにぎりカード。中の具はこだわりにこだわった「梅干」「鮭」「いくら」の3種類。中面にメッセージを書き込んで、気になるあの子に渡してみては? AUI-AŌ Design 
- 
					  活版印刷のおにぎりカード。ごはん一粒一粒がふっくらしていて美味しそうなおにぎりカード。中の具はこだわりにこだわった「梅干」「鮭」「いくら」の3種類。中面にメッセージを書き込んで、気になるあの子に渡してみては? AUI-AŌ Design 
- 
					  NEW!! まめMEMO帳ブローチ。表紙、中紙の方眼紙は活版印刷です。ありそうで無かった、書けるブローチです! AUI-AŌ Design 
- 
					  コンセントカード。活版印刷でコンセントの金属の質感や差込口の凹凸感を出しました。柱や壁に貼ってみたり、工具好きな方へのメッセージカードにどうぞ。 AUI-AŌ Design 
- 
					  コンセントカード。活版印刷でコンセントの金属の質感や差込口の凹凸感を出しました。柱や壁に貼ってみたり、工具好きな方へのメッセージカードにどうぞ。 AUI-AŌ Design 
- 
					  言葉之薬。不思議と良くきく。活版印刷のレターセットです。ともだちが悩んでいる時やお見舞いなど元気になって欲しい相手に送るのが最適です。 AUI-AŌ Design 
- 
					  使用例/ブックカバー、しおり、オーナメント 100枚レターブック 
- 
					  使用例/手紙 100枚レターブック 
- 
					  PARIS100枚レターブック 100枚レターブック 
- 
					  ウィリアム・モリスの世界100枚レターブック 100枚レターブック 
- 
					  リバティ100枚レターブック 100枚レターブック 
- 
					  おやつとごはん100枚レターブック 100枚レターブック 
- 
					  おやつとごはん100枚レターブック 100枚レターブック 
- 
					  1冊ご購入につきA3ペーパーを1枚プレゼントします 100枚レターブック 
- 
					  使用例/パッケージ 100枚レターブック 
- 
					  使用例/手紙 100枚レターブック 
- 
					  印刷屋さんで毎日生まれる、余り紙を利用して生まれた美しいノートです 36 Sublo 
- 
					  レトロな筋入り用紙を100枚つづったパッドです。サイズも豊富です 36 Sublo 
- 
					  堀道広さんと制作した毎日点数占い。シュールなコメントと堀さんのゆるいイラストがたのしめます 36 Sublo 
- 
					  包装紙としてもつかえる A2サイズの年間カレンダー。3枚入り 36 Sublo 
- 
					  線ではなく色で横罫を表現している手のひらサイズのノート 36 Sublo 
- 
					  もしもサブロが洋菓子店、純喫茶、和菓子屋さんだったら…をコンセプトにデザインした包装紙です 36 Sublo 
- 
					  オリジナルの文房具柄のマスキングテープ。繊細なイラストがきれいにプリントされています 36 Sublo 
- 
					  封緘やインデックスにつかってもかわいいラベラーシール。たっぷり1000枚 36 Sublo 
- 
					  makomoさんと考案した吉祥寺の非公認ゆるキャラ吉ぞうさんのメモ 36 Sublo 


![2019.2.23[sat] 10:00-17:00, 2.24[sun] 10:00-16:00](https://kami-nuno.com/2019/wp-content/themes/tegami-template/images/date_shusei.png)
 
 
