blog

【出展者の声をお届け!】制作風景を見せてください〜紙博編 part.4〜

どんな姿にも形を変えることができる紙。作り手の斬新な発想と工夫によって、その可能性は無限に広がっていきます。制作風景を眺めながら「この工程からどんなものが出来上がるんだろう?」と想像を膨らませれば、完成品を目の当たりにできる紙博当日がもっと楽しみになることでしょう! 7組から届いた仕事場の様子に、どうぞご注目ください。

puntas

私たちはメンバー全員でアイディアを出していきます。アイディア出しのスケッチブックは乱雑で、色々な意見、時には脱線も楽しみつつ、形にしていきます。アイディアが決まれば後はそれぞれの担当で紙を制作し、箱へと仕上げていきます。

ポスト舎

端材で作ったノート『papierreste』のロゴを箔押ししている場面です。『papierreste』とは《紙の残りもの》という意味。1点1点手作業で捺印しているロゴマークは、紙をポロポロと食い残しているヤギがモチーフになっています。

36 Sublo

お店の営業をしながら商品デザインや内職をすすめています。

paperable

商品企画~印刷~型抜き~製本~パッケージ製本に至るまで、どの工程をとっても人の手間がふんだんにかけられ、一つ一つ丁寧に仕上げるための努力が注がれながら、Paperable(ペパラブル)は、たくさんの人の”手”によって制作されています。

ネクタイ

冬はアトリエか自宅の机で 絵を描きます。気持ちのいい季節には外で描くことも。

タカハシカヨコ

出しっ放しのパレットと筆で思いついたときに描き出します。夕飯が終わってお風呂を沸かしている間や、ご飯が炊ける間とか。筆が乗ってるときは、ワクワクして楽しくてたまりません。

手紙舎 雑貨店

PC作業が多いですが、特に紙ものを作る時は原寸出力での確認が欠かせません。